2日連続で焼肉食べた

友達が嬉しそうに来ているTシャツを見せてきた。何かと思ったら毛沢東の顔がいくつもプリントされているTシャツだった。本人曰く、チェ・ゲバラの鞄を持っている子に対抗するためらしい。でもその子はゲバラに選ばれていて自分は毛沢東の力を借りようとしているらしい。ごめん、正直意味がわかんない。思想が強すぎる。いや、強いのは個性なのかな?

Tシャツを見たゲバラの鞄を持ってる子の返しも意味がわかんない。
「こっちは5ゲバラでそっちが10毛沢東だから負けた」
いや数で決まんの?違うでしょ。いや違うのか?もうわからん。


タイトルの通り2日連続で焼肉に行った。ラジオと脚本でダブル受講しているわけだけど、授業の曜日が続いてるから、専攻の授業の後に飯行こうってなると二日連続になる。それがたまたま2日間とも焼肉だっただけであって何も特別なことがあったわけじゃない。2日連続で焼肉だったことはこれまでも何回かあるけど、家でだし、お店でってことは初めて。それも友達とだしね。そもそも打ち上げとかの特別な場合を除いて友達と焼肉に行くのは地元の連中以外とは初めてかな。

これは焼肉に限らずかもしれないけど、一緒にいるメンバーが変わるとそれで話の内容とか食べるペース、量が変わるのって結構面白いなって思った。大人数じゃ喋れないって言ってるのに「5人は大人数だ」って言い張ったり、焼いた肉をタレにつけて食べる前に「美味しい」って言ってたり。ともかく2日間とも食後の感想は「美味しかった」よりも「楽しかった」だった。
こうやって書くなら何かしら写真撮ればいいのに撮ってない。どうでもいい写真は撮るのに。


そういやメロが引退した。今年1年無所属だったしそろそろだろうなとは思ってたけど、いざ正式に発表されるとやっぱり悲しい。あのジャブステップは世界で1番美しいと思ってたし、3P決めた時のパフォーマンス真似してたし。これで自分の生まれ年のNBAドラフトでプロ入りした選手はあとレブロンだけになった。あの人いつまで現役やるんだろう。ってか引退するのかな?



オムライス

写真1枚もないのはアレだから、はるか昔に江古田の大学に通ってた叔母さんに大学合格した時に教わったキッチンオバサンのオムライスの写真だけ。入学前に教わってて行ったのはつい最近。お店の中に「現金のみ」って張り紙が貼ってあって焦った。現金あってよかった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?