友達が変なこと言ってたからそのままを書こうと思ってたんだけど、解散して電車に乗った瞬間になんて言ってたか忘れた

なんて言ってたけ。前も変なこと言ってて、それは覚えててnoteに書いたんだけど今回は全く思い出せない。

まあ、いっか


2回目の日芸祭が終わった。去年はしっかり芸ホウとΩ研の両立が出来てたんだけど、今年Ω研の方に全く関われなかったのが心残り。

って事で芸ホウの方なんだけど、ディレクターは2番組やった。先輩から引き継いだやつと、自分で考えたやつ。

先輩から引き継いだやつは初日で、しかもグランジの遠山さんを呼んでの番組。中学時代に布団の中でウォークマンで聴いてたschool of rockの自分にとっての校長(今は違うけど)。緊張しないわけがなくて、寝れずに早く来て1人でスタジオの中をウロウロしてた。いくつか想定外のことがあったし、すぐに反省出来るようなミスもあったけどなんとか形になってよかった。自分で考えた方は、こねくり回しすぎて原型が全くなくなっちゃって、何がしたいのか自分でもわかんなくなっちゃってたけどパーソナリティのマンパワーでなんとか形にしてもらった。これじゃまずいなって思うし、自分に出来ないことはやっちゃいけないとも思う。ともかく、反省して精進しようと思います。

3日間ともずっとラジセクの何かしらをしてたと思うけど聞けた番組は全部面白かったし、スタッフで入った番組も全部やってて楽しかった。色んなところを回れなかったけど、充実した芸祭だったと思う。何より自分が出る事になるとは全く思ってなかったしね。


そういや二十歳になったらしい。実感は全くない。誕生日のどの時間を持って年を重ねた判定になるのかは知らないけども、日付が変わるまで起きてたし、寝て起きて何かが変わるわけでもないし。自分の中で意識の変化をさせないといけないんだろうけど、積極的に大人になったって思いたいわけでもないし。自分なりに頑張ろうと思います。


微妙な時間があったからU-NEXTで「ソラニン」を見た。前から知ってたし、ずっと観たかったから選んだんだけど、めちゃくちゃ良かった。絶対良いってわかってたんだけど、良かった。宮崎あおいが歌う「ソラニン」で泣いた。映画で泣いたの何以来だろう。分からんけど本当に感動した。


ロケ地バリバリ地元なの嬉しい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?