見出し画像

寺子屋の取り組み 2024 ⑫

寺子屋かめいのLINEスタンプ第一弾が完成した。

生徒たち1人ひとりと向き合い、また、いろんな人に活用してもらえるコミュニティセンターのような塾を目指そう!と思うと、授業料だけではなんとも心もとない・・・というか、賄いきれないと思うようになってもう何年も経つ。そして、

ー本当に、この仕事を私がしなければいけないのか?

なんて、問わずに20年数年駆け抜けてきたけれど、コロナ禍・・・

その疑問を、自分に問いかけることが増えた。理不尽なことが多くなった。

一方で、そんな仕事の方が、むしろしたいと思う自分がいた。

それを、わかってくれるスタッフたちに恵まれている。

それならば・・・なんとかそれができる環境を作りたいー

と、試行錯誤を続けている。

グッズ販売

てらこや新聞のサブスクリプション化

noteでも販売したり、毎日更新してみたり

いろいろと試しながら、次はLINEスタンプー。

大学2年生の姪が、イラストを担当してくれている。私だけではなく、スタッフのよく使う言葉などでも、いくつか作っていきたいと思う。

ご協力いただけたら、ありがたい。

ちなみに、寺子屋かめいでは「やばい」は禁句。昭和4年生まれの父が「『やばい』というのは、不良少年が警察に捕まりそうなときに『やばい、ずらかれ!』いうように使った言葉だ」とよくいったので、寺子屋でも、「やばい」という言葉は、「警察に捕まりそうだ」という意味のみ使って良いということになっている。そのため、「やばい!」と口にすると、「そんなことで警察に捕まりません!」と返す。なので、スタンプの中に、、、いつ使うんだ、この言葉・・・と思われるかもしれない言葉がいくつかあるかもしれないけれど・・・使っていただければ嬉しい。


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,303件

いただいたサポートは、子どもたちの学ぶ環境づくりに使わせていただきます。よろしくお願いいたします<m(__)m>