マガジンのカバー画像

私の仕事

208
2000年3月に開校した寺子屋かめいも、2025年3月には25周年を迎えます。そのための準備を進めたいと思っています。その一つとして、私の思いや寺子屋でのエピソードをまとめていき…
運営しているクリエイター

#note連続投稿

自然に学んでしまうこと

この仕事を始めて23年と3か月ほど ・・・なぜだろうと考えてしまうことがある。 多くの子どもたちが 人の話をきちんと聞けないこと、聞こうとしないこと 英単語・漢字だけではなく、「用語」を覚えるのがとても苦手なこと 人が読み上げているものを一緒に目で追うことができないこと そして 相手の意図や求めていることにこたえようとしないこと 一方、少しずつ、するべきこととして説明をするとほとんどの子どもたちが少しずつできるようになっていく。 ということは、 彼らは、そ

2024年 7月の初めに

2024年が始まって半分が終わった。 残りの半分が始まっている。 寺子屋の授業は、今日スタートする。 今週末まで期末試験がいくつかの学校であり、その対応に追われる。 新しい生徒も入ってくる。 そうこうしているうちに、夏休みも始まる。今年は・・・ 夏休み 子どもの居場所 プロジェクトが待っている。 しっかりと準備をしたい。 今のところ、お申込みは寺子屋生とそのご兄弟姉妹が主流。そして、寺子屋生のお友だちが興味を示してくれているというお話を聞いたり、お問合せをいただ

6月の終わりに

2024年が半分終わる。 何もしていないようで、多くを成し遂げつつある気もしている。 ただ、することが多すぎて私の生活環境が荒れてきたので、下半期は整理をしっかりとする半年にしたいと思っている。 仕事の面では2024年度ー チャレンジの1年としての3か月が過ぎた。 過去最低の生徒数で始まった4月ー それでも、過去一番と言っても良いほど楽しく、心穏やかにはじめられる生徒たちに囲まれて、25年目にして初めての幸せな学年度の始まりだった。 年々、日々のストレスを直接ぶ

夏休み 子どもの居場所 プロジェクト ⑥

先週から、ご案内を始めている 「夏休み 子どもの居場所 プロジェクト 2024」 ようやく、寺子屋生向けの「てらこや新聞 初夏号」の発送が済み、いろいろな問い合わせに対応することになる。 今年は「チャレンジ」ということもあり、料金も、講座のオプションも、活動も手探りだ。 でも、私たちの思いは熱いー 友だちに話したら、 「また、そんな、大変なことを」 と、言われた。でも、 大変かどうかはしてみないとわからない。 大概、大変だと思うことは、してみたら思っていたほど

夏休み 子どもの居場所 プロジェクト ③

小学生 夏の居場所 学童の問題点の前に、家庭学習の在り方が変になっているー と、感じたのは、もっと前・・・。 宿題の添削を親がする 音読を親に聞いてもらう・・・など、 当然のように 親御さんが宿題に関わるのが義務のようになっていることに気が付いたとき 私は、恐怖で震えたー というか、私が今の小学生だったら、、、 と、考えたら恐ろしくなった。 また、 それが、子どもたちの勉強が他人事のような態度を作り出している、 そう思った。 必死なのは親御さんで 子どもた

本当にそうなのか? ②

来週、初めての定期試験に臨む中学1年生たちに 「問題は、点数ではなく、自分たちがどれだけわかっていて、わかっていないのか。そして、どれだけわかっていなきゃいけないのに、わかっていなかったのか。それをきちんと確認して、次につなげるのであれば、私は点数にはこだわらない。点数はどうでもいい。」 「でも、テストに臨むときは、100点を目指すつもりで、3秒前の自分はもう今の自分とは違う人、だから『間違っているかもしれない』と思って、確認、見直しを怠らないでほしい。」 と、伝えると

Small Talk ⑦

英語をどうしたら面白いと思えるのかー そんな質問を、土曜日、生徒にされた。 私は、英語を面白くないと思ったことがないので、かなり難しい質問だけれど、 私の考えを伝えてみた。 私は、英語を勉強するのではなく、英文が伝えてくれることを知りたいと思って英語の文章に触れたり、感じたりしていたから、楽しかったのだと思う。 英文の伝える内容、イメージを想像してみてほしい。 例えば、このところ日曜日の課題にしてる「ことわざ」 日本語では船頭、船、山で表す同じような意味のものが

ビタミンY補給 

昨日、社会人2年目の卒業生&元アシスタントが夕方からお顔を見せてくれた。 しゃべりに来ただけだから と、言いながら、 事務所に入り、すぐ、当たり前のようにアシスタント用の4色ペンを手に取り2階の教室へ・・・笑 すでに、子どもたちの相手をする気満々。 彼の訪問は予告があったので、アシスタント時代の彼を知る彼のファンたちには伝えてあった。 ビタミンYー 今私たちがそう呼ぶ彼は、小学5年生の春から寺子屋に通い、大学4年生でアシスタントとして寺子屋を卒業するまで「アイド

24周年を前に ⑥

コロナ禍ー 教育界が変わると少し期待していた。 けれど、変わったとしたら、あまり良い風には変わらず そのあまり良くないものだけを残して全力で元に戻ろうとしているー そんな印象がある。 寺子屋かめいは、明日24周年を迎える。 24年目は、ずっと「なにかが、おかしい」と思い、言い続ける1年だった。 そして、25年目もそう言い続けなければならないだろうと予想している。 その一方で、できることを1つずつ進めていきたいと思っている。 大人の都合が優先されるなら、それを逆