マガジンのカバー画像

私の仕事

202
2000年3月に開校した寺子屋かめいも、2025年3月には25周年を迎えます。そのための準備を進めたいと思っています。その一つとして、私の思いや寺子屋でのエピソードをまとめていき…
運営しているクリエイター

#英語学習

自然に学んでしまうこと

この仕事を始めて23年と3か月ほど ・・・なぜだろうと考えてしまうことがある。 多くの子どもたちが 人の話をきちんと聞けないこと、聞こうとしないこと 英単語・漢字だけではなく、「用語」を覚えるのがとても苦手なこと 人が読み上げているものを一緒に目で追うことができないこと そして 相手の意図や求めていることにこたえようとしないこと 一方、少しずつ、するべきこととして説明をするとほとんどの子どもたちが少しずつできるようになっていく。 ということは、 彼らは、そ

Small Talk ⑦

英語をどうしたら面白いと思えるのかー そんな質問を、土曜日、生徒にされた。 私は、英語を面白くないと思ったことがないので、かなり難しい質問だけれど、 私の考えを伝えてみた。 私は、英語を勉強するのではなく、英文が伝えてくれることを知りたいと思って英語の文章に触れたり、感じたりしていたから、楽しかったのだと思う。 英文の伝える内容、イメージを想像してみてほしい。 例えば、このところ日曜日の課題にしてる「ことわざ」 日本語では船頭、船、山で表す同じような意味のものが

やばいは禁句です‼️

5月、まだあと1週間ほどあるけれど、いろんな再会と出会いの月になっている。 GWだけではなく、先週末にも、卒業生たち、同級生たちに会った。 また、4月末から母が入院していて、その手続きやなんやらで出会った人たちも多くいる。 先日、新しく出会った人たちとの話の中で、寺子屋では「やばいが禁句」であるという話をした。 私のスマホケースが今、こんなケースなので、ときどき、初対面でも話題にのぼる。 そして、なぜ、寺子屋では「やばい」が禁句かという話をする。 まずは、何でも「

てらこやのひび ㉑

最近、中学生、高校生の使う言葉、特に略語について注意することがまた増えてきた気がする。 以前から、キモイとかムズイでも注意する私だけれど、そういうすでに社会で市民権を持っているように思える言葉だけではなく、「それ、略する必要ある?」とか、「君たちの言葉が、みんなに通じると思ったら大間違い!」とか、言いたくなる略語、言葉がまた増えている気がする。 キモイは、わざと、「気持ちいい」と言う意味で掛け合いをしてみる。 ムズイは、「かゆいの?」と聞いてみることにしている。 笑 一

次の25年を見据えて ーカメイズム⁉️

新学年度が始まる。 今日は月曜日で定休日なので、寺子屋の新学年度の授業は明日からだ。 今年は、寺子屋25年目の節目の年ー 次の25年に向かう準備をする1年にしたい😊 土曜日、面談で、現寺子屋生と卒業生のお母様に ー娘たちは、カメイズムの信者です。 と、言われ、思わず笑ってしまった。 カメイズムって何だ⁉️ そして、信者って‼️ 笑 そういえば、昔、「僕は亀井教徒やよ」と言っていた生徒がいたー カメイズムあるとしたら、 その考え方って何だろう。 そして、私たち

2024年度に向けて ⑥ ~ やばいは禁句編 笑 ~

先日、寺子屋生のお母様に ーLINEスタンプ、買いました。でも、いつ使えば良いかわかりません! 笑 と、言われた。 確かに、今回のLINEスタンプは、亀井先生の口癖スタンプなので 寺子屋生、卒業生など私を知っている人たちには、くすっと笑える内容になっているけれど、普段使いには適していないかもしれない。 この春大学3年生になる姪っ子に、昨年の夏、YouTubeなどに使える私のキャラクターを作ってくれる?なんて言ったら、まずはLINEスタンプにしてみたら?と言われた。

2024年度に向けて ② ~英語特別講座たち ~

寺子屋の授業料はお高めだと言われる。笑 実際には、教材費や施設利用料などが別納だったり、季節講習が必須だったりする塾と比べたら、施設利用料も教材費も含む授業料はお安めになっている。1人に対する講師やアシスタントの人数は多く、生徒だけではなく保護者や卒業生たちのいろんなお悩み相談やお話し相手もするし、いろんな意味で本当にお得な塾だと私たちは思っている。笑 また、先日、保護者の方に オプションの英語特別講座ーフォニックス、英検、スピーキング、ライティング、リスニング講座の料

2024年度に向けて ① ~ 作文講座 ~ 

ここに何度も書いたけれど、寺子屋かめいは英語塾だ。 でも、英語受講者には、算数、数学、国語講座を、そして作文講座のみの受講も提供している。また、高校生の要望を受けて、この春、大学で地理学を勉強している卒業生による「地理特別講座」も行なっていて、「学習塾」という方が近くなりつつある。 しかし、それは、私が外国語学習の意義の要が自分たちの文化や言語の理解を振り返って深めることだと信じているからだ。英語は、言葉だから、その習得は、私たちが日本語できること、することをできるように

てらこやのひび ⑰

ーこの塾は、来ているときは厳しすぎて嫌だなぁと思うこともあるけれど、5年、10年経って振り返って来ていて、行っていてよかったと思うんですよ。 と、寺子屋初年度、小学5年生で入塾してきて、アシスタントとしても長い間お手伝いに来てくれていた卒業生が言ってくれたことがある。 そんなことをふと思い出した。 時代に乗り遅れているー と、思うこともあるけれど、できないことがいくつかある。 なかでも、無料の体験講座と授業見学はたぶん絶対にしないー 私にとっては、今来ている生徒た

25年目の始まりに

おかげさまで、今日、寺子屋かめいは24周年を迎えました。 今日から25年目に突入です。 自分たちのできることとすべきこと 自分たちのできることとしたいこと 自分たちのできることとしなければならないこと いろんなことに悩みが深まる一方の昨今の教育界ですが 寺子屋の目標 学校での学習を補う 学校ではできないことを助ける 子どもたちと外の世界のつながりをつくる 学校の成績を上げるだけではなく、「英語力」と「考える力」を養う 友情と向上心を培う を忘れずに、この1年

24周年を前に ③

高校留学時のアメリカンヒストリーのクラスで、第二次世界大戦の映像に真珠湾攻撃が映し出されたとき、 隣の男の子が 「見ろ、君の国が僕たちにしたことを!なんてことをしてくれたんだ!」 と、立ち上がって叫んだ。 私があっけにとられていると、反対隣りの男の子が 「僕たちの国だって彼女の国に、原爆を2つも落としたんだ、戦争だったんだ、彼女のせいじゃない」 というようなことを叫び返した。 これまた、私は、びっくりして眺めているだけだった。 その授業でのやりとりを両親への手

てらこやのひび ⑬

昨日、中学1年生くんが Be quiet. の和訳に「黙れ!」と書いてきたので、〇せずに返したら、「なんで違うの?」と、くいついてきた。 「静かにしてください」は、必ずしも話し声ばかりに言うものではないから〇はできない と、説明をすると、納得したようなしないような・・・。 今、言葉を感覚や思い込みで捉えてしまっていたり、相手への伝わり方に無頓着な大人が多く、それは子どもたちの理解力、表現力にも大きな影響があると感じる。 そして、日本語の理解力、表現力の差は、英語のそ

1週間の終わりに ボヤキ編

先日、ニューヨークにいる友人が、共通テストに挑戦してみたと連絡をくれた。 今年、寺子屋の受験生で共通テストを受けたのは1人。でも、すでに進路は決まっていて、結果だけ提出という状態だったので、私自身、共通テストが終わったあと、次の私立高校入試と、入学後のテストTOEFLやTEAPの対策準備に移っていた。 でも、私が毎年共通テストから受ける印象と同じような感想をもらって、ちょっとホッとした。 英語に関する限り、私は、センター入試の方が良いテストだったと思っている。そして、大

寺子屋の取り組み 2024 ④

これ、あれ、それー いく、来る あげる、くれる、もらう 多くの子どもたちが、英語が苦手というより、日本語でも言葉の理解ができていないのではなかと思うことが多くある。日本語も感覚で話をして、しっかりと考えたり、理解したりしていないのだなぁと、感じる。 go home / come home… 自分がいる場所によって使い分けること give…誰が、誰に何を「与える」かによって訳し分けること ができない。 これ、あれ、それ・・・はモノのある位置や自分のいる場所によって使い分