見出し画像

最新AI技術を副業に!その前にChatGPT-4oって何?

はじめに

 皆さん、こんにちは。記事へのアクセスありがとうございます。
 ブログを通して日々のビジネスで直面する様々な課題の解決や、感謝される人になるためのヒントなどお役立ち情報を提供しながら自分自身も学習しているGOちゃんです。 

 今日は、巷で騒がれているAIを使って副業することを考えていたり(考えたい)けど、そもそも「ChatGPT」って何?と思っている方や最近発表された「ChatGPT4o」って何?どう違うの?という方に向けて、必要な部分のみ簡単・簡潔に紹介します。(もっと詳しく知りたい方は他のサイトをご覧くださいね)

 また、ChatGPTを使うことで効率的に出来る副業もご紹介いたします。
 是非、最後までご覧ください。



1.ChatGPTとは?

 ChatGPTは、アメリカのOpenAIという企業が開発した、人工知能(AI)を使って自然な会話をするための言語モデルで、正式名称はChat Generative Pre-trained Transformer(文章生成モデル)です。
 このモデルは、膨大な量のテキストデータを学習しており、人間のような応答を生成できます。
 また、英語だけでなく日本語を含め多言語に対応しています。


2.ChatGPT-3.5、4、4o (GPT-4 Omni) の違い

1)ChatGPT-3.5

 ChatGPT3.5は、2022年11月30日にリリースした大規模言語モデルバージョンです。ChatGPTの知名度が向上しているときに採用されていた言語モデルであり、多くの人が手に取っています。また、現在でも無料で利用することが可能です。

 ・処理能力: テキストと数値のみ処理。
 ・知識量と思考力: 標準的な性能。
 ・安全性と正確性: 基本的な安全対策と正確性。
 ・画像作成: 不可。
 ・応答速度: 標準。
 ・多言語対応: 標準。
 ・API費用: 標準。
 ・利用制限: 無料で利用可能(制限付き)。

2)ChatGPT-4

 ChatGPT4.0は、2023年3月14日に初版がリリースされ、すでに多くのユーザーに利用されています。然言語処理にTransformerを採用しており、大規模なニューラルネットワークの学習及び人間のフィードバックからもたらされる強化学習によって前身の3.5よりも性能が向上しているモデルです。

 ・処理能力: テキストと画像を処理可能。
 ・知識量と思考力: 大幅に向上。
 ・安全性と正確性: 強化。
 ・画像作成: 可能。
 ・応答速度: 標準。
 ・多言語対応: 強化。
 ・API費用: 標準。
 ・利用制限: 有料プランで利用可能。

3)ChatGPT-4o (GPT-4 Omni)

 GPT-4o(GPT-4 Omni)は、2024年5月13日にリリースされた最先端のAIモデルです。
 このモデルは、テキスト、音声、画像など、複数の形式のデータを処理できるように設計されており、幅広い用途に対応することがきます。
GPT-4oは、従来のモデルに比べて精度と応答速度が向上し、より自然で一貫性のある対話を実現しています。

 ・処理能力: テキストと画像を処理可能、約25,000文字まで対応。
 ・知識量と思考力: 大幅に向上。
 ・安全性と正確性: 強化。
 ・画像作成: 可能。
 ・応答速度: 最短232ミリ秒、平均320ミリ秒。
 ・多言語対応: 非英語言語での性能向上。
 ・API費用: 50%削減。
 ・利用制限: 有料プランで利用可能(無料ユーザーも制限付きで利用可能)。
 ・音声理解の進化: 音声そのものを理解し、音声で回答可能。音声のトーンや複数の話者の区別、感情の理解も向上。
 ・視覚と音声の理解力: 視覚と音声の理解力が向上し、MMLUスコアで新記録。
 ・安全性とサイバーセキュリティ: 安全性の強化、バイアスやサイバーセキュリティの問題に対処。


4)一覧表


3.ChatGPTを副業に効率的に活用するためのアイデア

 ChatGPTを副業に効率的に活用するためのアイデアについて、ChatGPTに回答させたので紹介します。

1)コンテンツ作成

 ・ブログ記事の執筆: AIを使ってテーマに関するリサーチや記事の執筆を効率化できます。
 ・ソーシャルメディア投稿: クリエイティブなキャプションや投稿内容を自動生成。
 ・ニュースレターの作成: 定期的なニュースレターを作成するのに役立ちます。

2)カスタマーサポート

 ・チャットボットの設定: 企業のカスタマーサポートにAIチャットボットを導入し、顧客の問い合わせに対応。
 ・24/7サポート: 人手を使わずに24時間対応のサポートを提供。

3)翻訳と校正

 ・翻訳サービス: 多言語対応のAIを活用して文書やウェブコンテンツの翻訳を提供。
 ・校正と編集: 文法チェックやスタイルの一致を確認するための校正サービス。

4)教育とトレーニング

 ・オンラインチュータリング: 学生や学習者向けにAIを使ったチュータリングサービス。
 ・コース作成: eラーニングプラットフォーム向けのコース素材を作成。

5)マーケティング

 ・コピーライティング: 広告コピーやメールマーケティングの文章を作成。
 ・SEO最適化: キーワードリサーチとSEO対策を支援。

6)クリエイティブライティング

 ・小説やストーリーの執筆: 創作活動においてプロットやキャラクター設定の支援。
 ・詩や歌詞の作成: 詩や歌詞のアイデアを生成。

7)リサーチとデータ分析

 ・市場調査: トレンド分析や競合調査を効率化。
 ・データ分析: データの整理や分析を支援。

8)技術サポート

 ・プログラミングの補助: コーディングの問題解決やコードレビューの支援。
 ・技術文書の作成: ソフトウェアマニュアルや技術文書の作成。

9)パーソナルアシスタント

 ・スケジュール管理: カレンダー管理やリマインダー設定。
 ・メール返信の自動化: 定型文を使ったメール返信の自動化。

 ChatGPTを使うことで、これらの副業を効率的に行うことができ、時間を節約しながら高品質なサービスを提供することが可能です。

 これらの情報があなたの参考になれば嬉しいです!


 最後まで読んでいただきありがとうございます。

 私が何者か知りたい方は以下へ↓
  GOちゃんブログ「プロローグ」


 今後も、皆さんの知識や参考になる記事を配信していきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?