見出し画像

小さな1歩 #44

昨年から、会社の風土改革に全力で取り組んでいます。
今年から、組織立てて、4チームに分かれて取り組んでいます。

1.懇親会(相互理解)
2.新聞づくり(相互理解)
3.自己紹介カード(相互理解)
4.社外イベント(学び合い)

私は、懇親会チームで、月に2回、連打中です!!
 1)毎月10日「お茶会🍵」4~5人/チームでお昼休みに雑談
 2)毎月25日「懇親会🍺」10~20人/回でワイワイ♪

なんといっても、お互いを知ることから始まります。

ダニエル・キム教授が提唱している「成功循環モデル」でも、【関係の質】を高めることから始めていきます。そうして、グッドサイクルが生まれ、【思考の質】➡【行動の質】➡【結果の質】➡【関係の質】➡・・・と、業績があがっていくと言われています。

懇親会を6月から連打して、9月でそれぞれ4回目になります。そろそろマンネリ感が出てくるので、何か仕掛けが必要かなと考えています。


さて、今日は、これらとは別で、単独で立ち上げた学び合いの取り組みを紹介したいと思います。

~ GLOBIS 皆でやれば むちゃ進む ~


ありがたいことに、当社では福利厚生で、GLOBIS学びたい放題や、Udemy聞き放題を、無料で受講できます。ただ、人事がチェックしていて、1講座も受講していなければ、翌年からは権利を剥奪されます。剥奪することを考えるのではなく、どうやったら、モチベーションをもって受講してくれるかを考えてほしいものですが、、、ここでは人事への苦情は差し控えます💦

さすがに1講座も受けない状態の人は少ないものの、なかなか自己啓発って、継続できませんよね。

ということで、小さな勉強会チームを立ち上げました。毎週月曜(定時退社日)に定時後会議室に集まって、各自で勉強する。在宅勤務でもよし。月曜が都合が悪ければ、その他の曜日に変更してもよし。とにかく1週間で何を進めるかを宣言し、実行する。それをホメホメし合うのです☺

我ながら、いい企画だと思ったのですが・・・www

170人くらい要る事業部で、10人位は賛同してくれるかなと思ったのですが、自ら手を挙げてくれたのは2人。誘ったらのってくれたのが2人。私含めて5人のチームでの出発となりました💦

でも、意外とこの5人というのがよくて、他人の宣言や書き込みも、数人までだと見れますが、何十人となれば、見るだけで大変だし、1人1人の宣言内容まで覚えていられません。今だと、他の4人の取り組む内容、目的までしっかり頭に入っているので、リアルであったときも、すぐにその話になります。

まずは、この5人で先週から開始。最初の週だけあって、各自、目標を達成!ホメホメしまくりました~🌟今日から2週目に入ります。ここでも1か月、2か月と進んでいくとマンネリが出てくるので、【お披露目の場】をうまく設定し、【望年会】や【新年会】なども検討していきたいと思います。


今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?