見出し画像

高品質デカフェコーヒー美味しい

noteではあんまり書いてなかったですが、
1日限定でカフェイベントを開く程のコーヒー好きで、今も自宅でハンドドリップをしています。

5,6年前に胃を患ったんですが、
その時にデカフェ(カフェインレス)コーヒーを試した事があります。
他にもコーヒー豆ではなく麦を焙煎した麦コーヒーとかも試したんですが、深煎り(基本苦味が強い)を1日3杯以上飲んでたのでそりゃ壊すわって感じなんですが
代替えになるものではなかったです。

ステイホーム期間が長引き、体調に気を遣うようになって改めてデカフェに意識が向きました。
偶然どこかで知った、墨田区八広にある
自家焙煎珈琲専門店 Cafe’Sucre’(カフェシュクレ)」。
こちらのデカフェ専門ブランドである「innocent coffee」の特徴は
・化学物質を一切使用しない
・味を損ねずカフェインを抽出する
・国内生産
三重県桑名にある超臨界技術センターと共同研究し、高品質なデカフェ生豆を生成可能にしたとか。
これは期待が高い!ってことで試しました。

画像2

画像1

画像3

■デカフェ 浅煎りコロンビア カイゼン ナチュラル■デカフェ 浅煎り エチオピア イルガチェフ
どちらもラベルの通りのテイスト。美味しい。紅茶のような後味。カフェイン有りのものと比べるとはっきりと違いは感じるけど、それでも限りなく、味も香りも近いと感じる。

■コーヒー6味ビーンズチョコレート
美味し過ぎて2日で食べ切っちゃった…。
豆が思ったより小さくて、チョコとのバランスが絶妙。6種類の豆があったらしい(パクパク食べててて気付かなかった)

■SUCRE BLEND 日日是好日
折角なのでデカフェではないものを。
各種ブレンドの名前は禅語からきているそう。
同封されている冊子によると、コロナ禍で寄り添うコーヒーを届けたいという想いから生まれたブレンドシリーズとの事。美味しい。


妊婦さんなどカフェインNGな人は勿論、
コーヒー好きにもオススメしたいです。
寝つきが悪くなったりするので
15時以降はカフェイン摂らないようにしてるんですが、
夜にコーヒー飲みたい時ってあるじゃないですか…!
そういう時にもデカフェは良いかもしれないですね。
4月1日から価格改定があるそうなので
それまでに注文するとちょっとお得かも。

▼▼▼▼
Cafe’Sucre’ オンラインショップ
https://cafe-sucre.tokyo
Cafe’Sucre’ コーポレートサイト
https://cafe-sucre.com


イラストや漫画、サトウテッペイの創作を支援しませんか! お供のコーヒーにしたり、必要な材料を買ったりします。 支援されたもので購入したものはnoteにアップさせて頂きます!