見出し画像

譜読み

譜読みとは、その名の通り譜面を読む事。

幼少から音楽教育を全く受けてない人間ですが、譜面を読む事がある程度はできる様になりました。
コード譜を見ての即興演奏は、理論の知識とフレーズのストックがある程度あればこなせると思います。

いわゆる、おたまじゃくし♪♩♬は、最初は苦戦します。


思い起こせば、専門学生の時にリーディングをいう授業があり、そこで譜面を読むという練習をしていましたが、実戦でないと言う事、それとそこまで譜読みに興味がなかったので全然身に付かず、、、

そこ他にも、先生によってはタブ譜では無く五線の楽譜を使う先生も多かったので、読んではいましたが身に付かず(笑

結局、実戦で追い込まれて読む、必要として取り組む。

この様な状況が無いと僕は身につきませんでした。
そしてよく、譜面についても質問受けます。

大学で授業をする時も基本はタブ譜は使いません。
音大でタブ譜はね、、(汗

タブ譜と五線のついて書いた記事はこちら

ここから先は

1,199字 / 2画像
単体でも購読可能ですが、複数読みたい場合は定期がおススメです! 音大講師を務めている筆者が教えるベースレッスン。 音源や譜面、映像をアップしています。 月額制で気軽に受講する事ができる簡単なオンライン式レッスン。 単体記事、コンテンツ事に掘り下げた内容はこちらの記事です。 https://note.com/teppeikawasaki/m/mb5b7d16d1b76

Backstage Pass

¥880 / 月

単体で複数購入するよりお得な設定。ベースレッスン中心で雑誌の定期購読、お酒をいっぱいどうぞ!的な価格に設定しています。 現場での話や考え方…

皆さんが楽しめる様な物、有意義な物を制作していきたいと思っています。