すずきてっぺい@リディラバ

新卒でリディラバという会社に入社しました。企業の人材育成や事業開発に、社会課題起点で伴…

すずきてっぺい@リディラバ

新卒でリディラバという会社に入社しました。企業の人材育成や事業開発に、社会課題起点で伴走しています。 日本最大級の社会課題イベント「リディフェス」をつくっています。 うどんとエスカレーターが好きです。

最近の記事

マンションの入り口で女の人が寝ていた話

とある金曜日の23時、飲み会を終えて帰りに自宅に帰ると、エントランスの床に巨大な「黒いもの」が落ちていた。 恐る恐る近づいてみると、巨大な「黒いもの」は、女の人だった。 これだけ存在感があると、逆に無視して部屋に帰る方が不自然に思えて、とりあえず声をかけた。 どうやら泥酔しているらしく、全然話が通じない。 僕「大丈夫ですか?」 黒い人「ん〜〜〜〜〜〜〜〜」 僕「このマンション住んでるんですか?」 黒い人「家賃〜〜〜〜〜〜〜」 何度も酔っ払って他人に迷惑をかけて

    • あなたは、あなたが笑う狂気のお陰で生きている

      仕事は何ですか、と言われ「社会課題の解決のためにあれやこれやと頑張っています」みたいな話をすると、本当に様々な反応を受ける。 適当に相槌を打つ人もいれば、応援してくれる人もいる、色々な反応があっていいなと思う。 その中でも、一番多いのは「なぜ?」という純粋な疑問な気がする。 わかる、昔の自分だったら、多分そう聞くと思う。 例えば営業をしています、とか保育士をしています、とは全然違って、社会課題には「職業との結びつかなさ」みたいなものがあると思う。 なぜ今の仕事をしているの

    マンションの入り口で女の人が寝ていた話