見出し画像

大切な皆さんへお知らせです

平素より臨床+を読んできただき誠にありがとうございます。
表題通り、臨床+の定期マガジンをご購読されている方々へ大事なお知らせが2点あります。

定期マガジンについて

これまで定期マガジンにて運動器疾患に対する臨床での実際について様々な情報を発信していきました。2月より新たな取り組みをスタートさせます。

そのため、突然ではありますが、臨床+としての定期マガジンの配信は今月にて終了(廃刊)とさせていただきます。これまで、たくさんの方々にご購読いただき誠にありがとうございました。

なお、これまで配信してきた有料記事については新たなサービス内でご覧いただけるようにします。ご興味ある方や読みきれていないという方はぜひ新たなサービスの方へご参加いただけると嬉しいです。

上記文章に誤った認識がございました。
正しくは、定期マガジンをご購読いただいていた方は廃刊後も記事をお楽しみいただけます。
訂正してお詫び申し上げます。

新サービス「LOCO LAB.」

2月よりnoteにてLOCO LAB.ロコラボ(LOCOMOTOR LABORATORY)というサークルを立ち上げます!noteのサークルとは簡単に言いますとオンラインサロンのような月額会費制のコミュニティのことです。

このLOCO LAB.では運動器疾患に対して結果を出せるセラピストになるためのコミュニティを形成していきます。

運動器疾患は、同じ診断名を医師から受けてもその症状や現象は十人十色、多種多様です。そのため、同じ治療・介入を行っても効果が出るケースと出ないケースが出てきてしまうことを経験されたセラピストも多いのではないでしょうか?

そのような臨床での壁にぶつからないためには、さまざまな症状や現象に対して適宜、対応できる引き出しの多さが必要だと考えています。特に、新人や若手セラピストは、実際の治療経験が少ないため引き出しが極端に少なく、対応に悩んでしまうことが多くあるかと思います。

引き出しを多くするには、多くの情報(知識・技術)に触れることが大事だと思います。それは、確かなエビデンスに基づいた情報から実際の臨床で多く活用され結果が出ているような活きた情報などです。

LOCO LAB.ではこのような臨床で活用できる情報を有料記事やサークル限定のオンラインセミナーなどを中心に配信していきます。

また、このサークルでは記事やセミナーでの質問などをサークル内の掲示板で誰でも投稿することができ、ライターやその他の参加者の方々ともディスカッションを行いながらその知識を深掘りできるようにしていきます。

本編よりも何気ない疑問などについてディスカッションを重ねていくとより理解が深まったり、新たな発見をすることも多いですよね。このサークルではそのような場を提供していけるようにします。

さらにサークルの特徴を生かし、勉強だけでなく日頃の臨床での悩み相談やおすすめできる文献や書籍の紹介など参加者皆さんで有益な情報交換を行えるような場を提供できるよう整備していく予定です。

『何から勉強したらいいかわからない。』『相談したくても相談できる人がいない。』『いろんな知識に触れてアップグレードしたい。』『結果を出せるセラピストになりたい。』と考えているセラピストの方々におすすめです。

このLOCO LAB.は後日正式リリースいたします。
それまで少々お待ちください。

最後に、冒頭でもお話しいたしましたが、臨床+は多くの方々のサポートの上、成り立っていました。これまでご購読いただいた読者の方々やTwitterを見てくださっていた方々、本当にありがとうございました。

また、新たなサークルで皆さんと少しでも臨床を盛り上げられた嬉しいなと思っております。Twitterは継続していきます(アカウント名はLOCO LAB.に変更します)ので、そちらも変わらぬご愛顧どうぞよろしくお願いいたします。

ここから先は

0字
毎月1回のオンラインセミナーの開催とアーカイブ配信 隔週で運動器疾患に対する理学療法評価・徒手・運動療法をテーマに動画を中心とした記事を配信していきます!

臨床+

¥500 / 月

運動器疾患を担当するセラピスト向けマガジン! 経験豊富な6人のセラピストがオンラインセミナーを中心に教科書だけでは解決できない臨床の悩みに…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?