見出し画像

あたたかい○

御縁に感謝です。


「良く見せよう」と思うあまり、自分を飾っていませんか?
他人の良さに気を取られて、その人の良さを真似しようとするあまり、“自分らしさ”を覆い隠していませんか?



僕の道場に来てくださる生徒さまから、よく聞く言葉があります。

「○(円)が上手く描けない!」


確かに、フリーハンドで“円”を描くのは難しいです。


だけど、あえて、僕は答えます。

「きれいな“円”を描こうと思わなくてもいいですよ」


僕の教室では、「上手く描く」、「きれいに描く」こと以上に、「(お一人おひとりの)個性の輝きを発揮する」ことを大切にしています。

文字は、心のあらわれです。

その文字は、「誰かの作品の“完コピ”ができたら褒められる」というものではありません。

お手本通りに描けなくても、多少いびつになっても、その仕上がりが“自分らしさ”を発揮することができれば、それが名作になるのです。

だから、みずからが描いた“円”を、まず受け入れていただくよう促します。


もちろん、“師範”なので、きれいな“円”を描くコツはお伝えしています。

そして、僕自身も、できるだけきれいな“円”を描く努力はしています。


ただ、きれいな“円”である以上に、ぬくもりのある“円”を描いていただけるよう促しています。

文字にも、絵にも、そして“円”にも、みずからの心があらわれます。

そこにこめられた“想い”が作品となって、伝わっていくことが大事だと思うのです。

だから、生徒の皆さまが描かれた作品を観て、僕は、伝わってくるぬくもりを評価しています。


教室の、このような雰囲気の中で、生徒さまもホッとされるのでしょうか、どの方も、調和された“円”を描かれるようになります。



“円”は “縁”をつなげます

その 流れるような曲線に

人間らしく 人らしく

鼓動を感じることができたなら

誰かが 心を響かせます

そこに 縁は生まれ

そこに 縁が深まります


人目を気にして

いい恰好をしようと思わなくていいのです

ただ ひたむきに

“円”という 心のかたちを

描き続けていけば

やがて 今よりも さらに

美しい“円”が 描かれるのです



*******

今回も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

皆さまの心に、キラッとしたものをお届けできれば幸いです。

*******

よろしければ、サポートをお願いいたします。いただきましたサポートは、今後さらに善い作品を創っていくために活かさせていただきます。