見出し画像

9ヶ月でEU制覇する大学生【マドリード再訪】vol.3 🇪🇸

2022年11月19日 午前7時
サラマンカ鉄道駅出発
Renfe(スペイン国鉄)がウクライナ戦争の支援の一環で自家用車の使用頻度の減少を目的として発行している定期券を20€で購入したので利用してみる。

サラマンカ鉄道駅

午前10時
マドリードプリンシペピオ駅到着

プリンシペピオ駅

午前10時30分
タベルナ(食堂)で朝食を取る。

全部で2.2€という安さ

午前11時30分
王宮付近を散策
王宮の周りを歩いているとしつこくつけてくる女性2人組がいたので話だけ聞いてみることにした。どうやら耳の聴こえない子どもを救う署名活動を行っているらしい。署名だけならと思い、自分の名前と国籍をボードに書くと確認のために身分証を見せてほしいと言われたので学生証を見せた後に財布に戻そうとした瞬間学生証をもう一度確認したいと言いながら財布を掴まれた。カード類を取られないようしっかり財布をおさえてから別れの挨拶を告げて事なきを得たと思いその場を去った。

王宮

12時
マヨール広場散策→ZARAで買い物

マヨール広場
ZARA Gran via 店

午後3時
チュロス屋で食事
会計時に王宮で財布にあった現金を全て盗まれていた事に気づく。少なくとも200€以上盗まれたと考えられる。カードに意識を向けている間にもう1人の女が現金を盗んだと考えられる。

チュロスとホットチョコレート

午後17時
マドリードの二大美術館であるプラド美術館とソフィア王妃芸術センターに行く。

ゲルニカ等があるソフィア王妃芸術センター

午後8時
帰りの鉄道に発車駅を勘違いしてしまい鉄道を逃してしまう。サラマンカに行く最後の鉄道であったため、始発の電車が出るまで寒空の下で待機。もし現金を盗まれていなければ、ホテルに宿泊していた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?