見出し画像

【#004/2021】働く理由を考えてみた

こんにちは。
2児の母・元看護師・不定期転勤族・もうすぐパート主婦になるh.tsukiです。

学生時代に人生年表のようなものを書かされたことがあるんだけど、記憶にあるのは卒業して5年で結婚してそこで一旦仕事を辞めるというものだった。

でも実際仕事を始めて5年目になった時、まだ結婚の予定もなかったしまず辞める理由がなかったから続けることにした。その頃に出会った先輩が5つ年上で認定看護師の資格を取り主任に上がった。その先輩に言われた言葉が5年後の自分を想像して行動しようというものであり、その言葉は生きていく中で今でも心に刻まれている。

それから自分のキャリアを考えていくようになって、大学に進学して保健師の資格を取ろうとかと思ったがそうなると仕事を辞めないといけなかった。その頃大事な仕事も任されるようになり人間関係もよかったため退職はせず仕事を続けながら自分の強みを見つけることにした。
そして一つ資格を取得した。勉強会・症例提出10例・試験と半年程かかり、大変ではあったが自信にも繋がり、自分がどの分野で活躍したいかが明確になった。

でも、その5年後にはあっさり仕事を辞めて5年更新の資格も失効してしまっている。

苦労して取得したし学んだことは身になっているけど、育児理由の退職のため仕事が嫌だったかと聞かれたらそうではない。
たしかに職業柄、体力も気も遣う。第一子出産後復職し、休日・夜間勤務の免除はあったが、またフルで働けるのはいつなんだろうとか家族の状況(いつ転勤するかわからない)を考えたらモチベーションを上げる事が出来なくなった。

そんな一度医療現場から離れた私がまた働きたい・働く理由ってなんだろうって考えた。

基本働き続けたいと思っていた

これはざっくりしすぎかと思うが、結婚当初はそんなことを思っており、今も思っている
なんとなく社会人は働くものだと思ってる(この発言だけ聞くと洗脳されている感じするね。)
ただ、雇用形態にこだわりはなかったのでお金の心配がないなら子供が小さいうちはパート短時間で、とか考えていた。


子育てコミュニティ以外の繋がりがほしい

第一子出産後は育休中だったため今思えば戻る場所も育児環境も整っていたため強く感じることはなかったけど、第二子出産して、転勤して専業主婦してると出会う人・話す人は個人繋がりではなく子供繋がりがメインになってくる。子育て広場的なところは月一度しか開かないため子供が歩き出すまでは定期的に出会う・知り合える人がいなかった。
子供が歩き出して季節の良い時期に公園デビューをしてしばらくすると同じ月齢の親子と顔見知りになりママ友が出来た。でも話す内容は子供の話ばかりであり、そのママ友がどこで生まれてどのように過ごしてどんな仕事をしてきたか、これからどんなことをしていきたいのかはまったく聞けずだった。
もちろん自分からそういった話をすれば相手からのレスポンスがあったかもしれないが、公園の子供を見ながらの立ち話でそこまで踏み入った話が出来ないのが少し寂しかった。
そこが復職をしたい、社会との繋がりを持ちたいとより感じたキッカケだったと思う

働く母親の姿を子供に見せたい

これは完全に自己満足の世界なんだけど今は共働きが増えたとは言え、周りを見渡しても家庭を回すのは母親がまだ多いような気がする。
自分自身もきっとそうで夫が仕事をしているから家のことは自分がしないといけないと思っている節はあって、でもそれって子供にとっていいのかなぁなんて考えちゃう。
Twitterとか見てるとある程度子供が大きくなった時に子供から「なんでお父さんは仕事してるのにお母さんは家にいるの?」「お母さんは暇でしょ?」とか言われたっていう叫びを聞いて震え上がっている。
家事って手を抜こうとしたら簡単だけど家族が問題なく生活するためにする家事は凄く大変で買い物一つとっても重労働なのになぜか評価されない。分かってくれる人も沢山いるけど、まだ肩身が狭いが現実。
それもあってか母も働けるよ!子供がいてても女性も社会で活躍してるよって姿を子供に見せたいって思ってます。
(=父親も家事をして家のことをする父親の姿を子供に見てもらいます。ここはセットと考えてます。)

社会的自立をしたい

これも自己満足!
夫はそんな事ないっていうけど社会はまだまだ男性社会。男は仕事は休めないし育休なんて取れない。育休一日取りましたってドヤされるし休みの日も仕事用の携帯持参して何かあれば対応しろって。それを喜んで受け入れるおじさま世代はもう終わりだし女性を活躍させたいなら男性もどんどん休みは取るべきだし仕事量も家庭のバランスみて必要時はセーブした方がいい。
それをしないと女性はいつまで経っても家庭の呪いから出られないし、だからといって今社会のアレコレ決めてるの男性が圧倒的に多いから、やっぱり変えていくには女性が偉くなるしかないのかなと思ってます。
一度現場から離れた専業主婦の私が何ができる事ってあるのか?なんて考えたけど、幸いなことに女性が圧倒的に多い職業だから今からでもきっと間に合うと思っている(なんの自信やねん)

自己実現と根深いジェンダーを自分の周りから取り除きたい

要はどんな環境であろうと自分がしたい事をやっていきたい・でも性別や役割が邪魔をする社会だから自分の周りから変えていきたいっていうのが私の働く理由なのかな?って思います。

ジェンダーの事を考えるきっかけになったのはやはり自身の転勤が大きいかなと思っています。
独身時代は感じなかったけどこれから仕事をしていく上で避けては通れないものかなって思っているので、記事に上がりやすいと思いますがこんな事思ってるやつもいるんだなって思って優しい目で見てもらえると嬉しいです。

読んでくれてありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?