見出し画像

【みまもり設定をしているニンテンドーアカウントに新しい機器からログインが行われました。】「みまもり設定」と「みまもり対象」は違う!

前回の記事『【任天堂】子どもアカウントを一般のニンテンドーアカウントに変更しても、みまもり設定は解除されない』にて「みまもり設定」を解除しました。

しかし、後日こんなメールが届きました。

あれ?

みまもり設定は解除したはずです。
前回の記事にキャプチャまで残してますからね。

https://note.com/tentowa211026/n/n8222b5a86d1a

詐欺メールかと思いましたが、リンクは正しいもののようでした。
そこで試しにクリックしてみると…

心当たりのある方は「https://accounts.nintendo.com/#family」にアクセスしてみましょう

「みまもり設定」ではなく「みまもり対象」の文字が!

どうも「みまもり設定」は「みまもり対象」にしたアカウントに対して設定するもののようです。設定した時のことなんてすっかり忘れていました。

何にせよ「みまもり設定」しているものはないはずです。
リンク「https://accounts.nintendo.com/#family」から確認しても設定している箇所はなさそうに見えます。

「このページではできません」という内容は前回の記事で解除したはず

今回のメールは不正ログインを防ぐために「子どもアカウント」でなくても都度送信されるものです。これが「みまもり対象」に設定されているアカウントだと管理者に送信されるようです。

【ニンテンドーアカウント】任天堂から「ニンテンドーアカウント:新しいログイン」というタイトルのメールが届きました。これは何ですか?

このメール送信を解除する方法は見当たりませんでした。もちろん「一般アカウント」でも同様です。「不正ログインが起きてしまっては困りますから、解除できない方が良いですよね。

というわけで、今回のメール送信を止める方法は存在しません。

まあ「みまもり設定」を解除した場合は管理者である自分にメールが届くことを想定していないでしょうから、「みまもり対象」を解除して管理者ではなく本人にメールが届くように設定しましょう。

「https://accounts.nintendo.com/#family」から対象のアカウントのページに移動すると
「みまもり対象を解除する」ボタンがある

まさか、「子どもアカウント」を「一般アカウント」に変更するだけでこんなに手がかかるとは…。

出来ることが増えると記事に還元されます。コメント頂ければ参考にします。