見出し画像

年間定期購読キャンペーンも電子版配信も開始した『Vジャンプ2023年6月特大号』感想

電子版配信!!!

Vジャンプは来月号で30周年を迎えます。

そこで、30周年プロジェクトとして様々な企画が準備されているようですが、その中の一つが電子版の配信開始です。

電子版の特徴は以下のとおりです。

  • 付録カードはなし

  • 全ての懸賞に応募できない

  • 紙版より安い(紙:620円、電子版:590円)

  • 配信期間は3カ月(?)

なぜ配信期間が区切られているのか分かりませんが、2023年6月特大号は「7/20(木)までの配信予定」と表記されています。

雑誌の電子版ってそんな感じなのかなと『週刊ファミ通』を見てみましたが、2019年のものでも普通に配信されていますね。

理由は不明ですが、配信停止するのならレアですね。私は来月号の30周年記念は内容次第で保存用に電子版も購入するつもりです。

月刊雑誌なので連載漫画の単行本化が遅いため、付録のカード等は必要ないけど漫画を読みたい人にはとても良いですよね。『勇者アバンと獄炎の魔王』が一か月遅れのWeb配信となったのも電子版があるからでしょうか?

他にも、そもそも単行本化されていない『ビクトリー・アサダの超一流への道!!!』や『吾輩はゲームである。』などを保存するためにも電子版はオススメです。『犬マユゲでいこう』も単行本未収録の回もあったりするので油断できません。

年間定期購読キャンペーン開始

毎年恒例の年間定期購読キャンペーンが開始されました。期間は2023年4月17日10時から2023年7月17日9時59分まで。年間定期購読限定の『遊戯王』カード6枚と『スーパードラゴンボールヒーローズ』カード4枚とSPペーパーが手に入ります。

ちなみに8,040円から8,400円に値上がりしています。「4」の位置が変わっただけだからバレない…?

Dr.マシリト 最強漫画術

『Dr.マシリト 最強漫画術』なる書籍が2023年7月21日に発売されるようです。もちろん鳥嶋和彦さんは知っていますが、書籍のことは全く知りませんでした。どうやら『最強ジャンプ』で連載されていたものの単行本化のようですね。

今月のVジャンプで宣伝されていたのですが、『最強ジャンプ』の企画だとは書かれていませんでした。Vジャンプの記事はたまにこういう「知っているだろ?」的なページがありますね。それはそれとして楽しみです。

『ハテナの塔』と『ルリドラゴン』

『ハテナの塔』は集英社ゲームズが発売しているゲームです。

集英社ゲームズということで、休載中の週刊少年ジャンプ連載『ルリドラゴン』の作者・眞藤雅興先生がキャラクターデザインを担当しているのですが、Vジャンプでの説明が、

連載が決まったタイミングで、製作チームからは離れているとのこと。

Vジャンプ2023年6月特大号

なんだか含みのある書き方に感じるのは私だけでしょうか。『ルリドラゴン』嫌いじゃないのですが、編集部の妙なプッシュが苦手ですね。連載開始からボイスコミックあるってズルいじゃないですか。一巻しか出てないのに3話までボイスコミック化ってどういこと!?

おまけに連載前からこういった企画に携わっているとなると優遇感がどうしても…。そういう変な探りを避けるために書かれたのかななんて邪推してしまいます。

『BORUTO』第80話 父ちゃんなら…!

『BLEACH』で見たやつ!サスケが白哉ポジション!まあこういう展開だとこうなるよねという内容でした。ただ、最後のボルトは格好良かった。来月休載なのが残念です(しかも30周年記念号なのに…)。

『ビクトリー・アサダの超一流への道!!!』ビクトリー47 エボリューション・ビクトリー!!!

副編集長になったビーストリー・ウチダさんと来月の30周年記念号を紹介しているだけの回なのですが、あまりにも超一流と関係なくて逆に面白かったです。ビクトリー・アサダさんがVジャンプと同世代ということは30歳なのですね。

『犬マユゲでいこう』No.351 キミとボクのミルキィ・ウェイ

先月に引き続き『P4G』回。真エンドの感想なのにネタバレなしは流石です。そういえば、30周年プロジェクトの単独イベントに『犬マユ』があったので期待しています。

プレゼント懸賞

※ 目に付いたものをメモしてるだけなので抜けがあるかもしれません

定期購読者限定SPペーパー

『遊戯王OCGデュエルモンスターズ DUELIST NEXUS 5パック』10名

GRELOG

『OPグッズ(ワンピース THE出航 -MONKEY.D.LUFFY-?)』2名

Z/X -Zillions of enemy X

Z/X -Zillions of enemy X -ブースターパック 「邂逅 <ワールドリンク>」1BOX 5名

ゲーム各種

『ストリートファイター6』800名
PS4版500名、PS5版300名です。発売は6月2日。

『シカトリス』20名
Nintendo Switch版10名、PS4版5名、PS5版5名です。発売は6月29日。
『Xicatrice』なのですがアルファベット表記だと検索に全くヒットしないですね。「鹿リス」なんて呼ばれてそう。

『LOOP8』10名
Nintendo Switch版5名、PS4版5名です。発売は6月1日。

Vジャンプ読者アンケート

いつものやつ。計130名。「推しのアイドルがいる?」の回答が「いる or いない」ではなく「いる or まだ出会えてない」なのが格好良くて笑ってしまいました。

ぶいあに!

いつものやつ。計80名。


出来ることが増えると記事に還元されます。コメント頂ければ参考にします。