【金利上昇が告げる、テック株の終焉。そして景気回復銘柄がクルーー!!!】毎日5分!経済英語NEWS!


おはようございます。
八木翼です。

ピンと来た方はきたかもしれませんが、クルーの部分は、
景気回復銘柄のクルーズ船とかかっています笑
(分かんないですねw)

さて、国債金利が「コロナ救済法」の関係と
「治療薬がちゃんとある(トランプが回復した)」
ということから、もうこれはチャラチャラした景気回復株が
くるんじゃないかなーと思っています。

具体的には航空株やクルーズ船なんかですね。
後は銀行株も検討したいです。
金利上昇時は恩恵を被りやすい銘柄ですね。

そして、大統領選挙もこの救済法と無関係ではありません。

ニュースを見てみましょう。


■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■【毎日5分!経済英語NEWS!】 2020_10_08
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・このメルマガを毎日読むことで、TOEIC点数の上昇、
TOEIC回答時間の短縮ができます。
既に多くの皆様から、TOEIC点数上昇の
ご連絡いただいております。

感想、質問、要望等ありましたらTwitterで
お気軽に質問ください。

最新のニュースなどについても、私の意見を
ツイートしていますので、是非フォローください。

私のSNSは明確にTwitterがメインです。

Twitterはこちら↓
https://twitter.com/tentengu

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━
■■1.英文和訳
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━
As stimulus talks falter, the U.S. economy faces
growth coming to a halt
(景気刺激策の協議が頓挫する中、米国経済は成長が止まりそうな状況)

※falter:つまずく、よろめく

-------------------------------------------------------
(1-原文)
With the increasing chance that no broad-based help
will happen before the November election, the reality
now exists that a record-breaking rebound in the
third-quarter will be followed by little or no
growth to end 2020 and begin 2021.

(1-和訳)
11月の選挙までに広範囲な支援が行われない可能性が高まっており、
第3四半期に記録的なリバウンドが発生した後、2020年を終えて
2021年に入るまでの成長はほとんどないという現実がある。

※little or no:ほとんどない

ここから先は

3,486字
TOEIC800点以上を目指せる! 世界の経済情勢が掴める! 株式投資まで学べる!(質問も受け付けます!)

米国株投資10年の私が、米国株をご案内しながら、英語の勉強をしていきます。 その日、一番相場や私のポートフォリオに影響を与えたニュースにつ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?