お仕立ての柄の位置指定なんて…初心者のくせに…やっちまった話
はじめてのお仕立ては洗える着物なんだけど、上下のある柄の小紋。
私思うけど、小紋のくせに上下ある柄にするのは間違ってないか? なぜなら、付け下げや訪問着と違って、小紋は前後ろで柄が反転するからである。
初心者なので、そんなことは全く知らなかった。前から見ても後ろから見ても、全部柄が上向きなのが普通の着物だと思っていたのよ。
幼稚園バッグ、ミシン買って手作りしたからさ、布の柄あわせとか、上下のない柄を選ぶとか、そういうことはうすらぼんやりとは知っていた。
上下のない柄とは、上向きと下向きの絵が最初から混在した繰り返しになっていて、どこをどう切り取っても逆さまにならない、つーか、逆さまが最初から織り込み済みで並べられてる、つーか、だから気にしなくても大丈夫にしてある。
キャラものは侮れない。そのへんのデザインは気が利いていて、袋物やら小物をつくっても苦労しなかった。
家庭科の授業やら夏休みの自由創作やらで、ワンピースやスカートはつくったことあるから、洋裁は多少は経験あったけど、和裁の知識は皆無。うんしんを家庭科でやったくらい。
けど、趣味の人なのでこだわりはあり、仕立てでお願いするときに質問してみたの。
「注文て、この柄がこのへんに欲しい、とか、そういう希望は出せるんですか?」
1反で1つの着物を仕立てるのかなあ? よく知らないが、無限に布を使えるわけじゃないし着物は無駄なく使いきる?んだよね?
要するに曲線に裁ったり切り取らないから、直線縫いだけで出来るとかなんとか、習った気がするが……どうなんだろう
まぁ、柄の希望細かく出し過ぎたら何らかのつじつまがあわなくなって叶えられないだろうけど、少しは希望は出せるのかどうか。
出せる、ということだったので、前身頃の上前に、上向きの柄が綺麗に出るように、と、頼んでしまったのだ。
仕上がりがどうなったかって。
前はよかったが、後ろが上下逆になってしまったのだった。
後ろ身頃が両方、柄が逆さま。
これは……かなり目立つんじゃないです?
こんなことになるとは知らなかったよね
どっちを優先するかって、基本だと後ろ姿みたいよ。たとえ前から見たら逆になろうとも?
でもそれはそれでやっぱり変な気がする。要するに、私がお仕立てした着物は鳥が木にとまってる柄なんだけど、2羽の鳥がちょっと離れて枝に止まっているが両方上は上、下は下になっているので2羽とも逆さまは逆さまであって、逆さまになってたら違和感あるでしょう。最初から逆さにぶらさがった鳥混ぜておく柄にするとかさ 知らんけど。どっちから見ても、違和感なくしておいてよ…
やっぱ変だよ。
ショックだよ 私は。
そのあとリサイクル着物で花と鳥柄の着物を買ったけど、花に鳥が混ざって出てくる…でも、逆さになってる鳥も混在してるのでどっちから見てもそういうものかと思える。
上下あからさまにしっかりあるのに、全部逆さになってるのは変だよーーーーーーー。
でもさ、銘仙展に行ったらバレリーナが後ろ身頃で盛大に逆さまになっててものすごい親近感を勝手に持っちゃったよ。でも、なぜそうしたのかなあ。他人事だと特に悪いとは思わなかったけど、なぜそうなった?そうした? とは思ったな
前から見た姿を優先したから? もしお子さんが着るとしたら、前優先にしたのはありうるなと思ったけど、大きさ的にはそんなに小さくはなかったよーな
どうしてああなったんでしょうね
不思議。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?