見出し画像

【新卒向け前編】諸先輩から薦められるけど(過度に)やらないでいい事

自由時間と質UP委員長のてんてんです。
コロナで大変な中、新サラリーマンおめでとうございます!
さて、そんな新卒の方々へ、自分が新卒だった時の失敗経験を戒めに、、、おすすめ事をまとめてみました。

メッセージ

「(まだ)資産を増やすことはやらないでいい!」
(=自己研鑽に極力使いましょう)

由① 新卒は余裕資金が少ない

まずは簡単に持論のおさらいです。自分はサラリーマンやめてもそれと同等以上の生活水準ができるといいなーと考えており、つまり自由時間と質UPをゴールだとすると、下記方程式が重要だと考えています(補足は文末の記事で)。

余裕資金UP ⇆ 投資 × 研鑽 = 自由時間と質UP

そして、多くの新卒は余裕資金が少ないはずです。今の時代は働き方改革で業務時間を減らして質を上げよ!と言われており、大半の新卒は無理ですし、仕事をしながら学ぶ機会が少なくなってます。そこで業務時間外の自己研鑽が必要になってくるのですが、投資を始めてしまうと自己研鑽に使えるお金が減るため、その分ラーニングカーブが緩くなります。

理由② 5年後に月10万以上投資できればよい

下記の表でシミュレーションをしてみました。Aさんは毎月5万で年60万投資しています。Bさんは5年目から投資を始め月10万の年120万投資をしています。共に利回り5%だとした場合のシミュレーションです。

画像1

10年目からBさんの方が資産が高いことがわかります。あくまで簡易的なシミュレーションですが、言いたいことは、そんなにはやくから投資を始めなくても長期的にみれば問題なく、むしろ余裕資金を増やすために自己研鑽し、年収を上げていった方がサラリーマンはよいのではないか?ということです。

理由③ 新卒は基本的に戦力外

就活中にも散々聞いたかと思いますが、新卒に期待することはポテンシャルです。そのため、新卒の最初は戦力外です。

だからと言って何もできないままで言い訳ではないです。いちはやく戦力外から脱する術を身につけ、周りから信頼されひとり立ちすることが、キャリアアップの鍵となります。

新卒の現場サポートをしたり、前職では研修の講師を担当していた経験から言えることは、新卒のラーニングカーブは元々のスキルよりも本人のマインドと上司の質だと思います。後者の大半は運なので、コントロールが難しいですが、どういった人が成長するのか自問自答してみてください。これはお金がなくても時間があればできることです。

・・・

いかがでしたでしょうか。本来は投資をやりたいところですが、結果として自己研鑽の比重を大きくして、はやくキャリアアップしていく方が資産は貯まるという話でした。

後編は自己研鑽の一つとして、おすすめの読書本を紹介します。

※余談ですが資産を増やすことの例は下記です。新卒はまだ大丈夫だと思うなー。

・保険(=保険料の大半は営業の懐に入っているのでもったいない)
・不動産(=あまり詳しくないですが、知識ないとダメ、時間かかる)
・確定拠出年金(=節税するほどお金もらっていないはず)
・NISA(=年120万フルで使わないともったいない、でも厳しいはず)
・自社株爆買い(=余裕資金の100%近く投資はおすすめしない)
・MAX貯金(=最低限だけあればよい)

後編はこちらから

Appendix

てんてんとは!?このブログのコンセプトとは!?


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?