てん / No music , No life の権化

どんなところからでも好きな曲をほじくり出すのが大好き/楽器はピアノとドラム/ハードめの…

てん / No music , No life の権化

どんなところからでも好きな曲をほじくり出すのが大好き/楽器はピアノとドラム/ハードめのバンドを経験、どんなジャンルでも好きなものは好きだ!/もっと気軽に、散歩中に鼻歌歌っても変な目で見られない国になったらいいなと日々画策中・・・/心理学と動物と面白いことも好き

最近の記事

  • 固定された記事

てんのサービス一覧

 どーもどーも、てんです。  音楽が好きな人たちと、もっともっと音楽を楽しみたいと思いながら記事を書いたりしています。  聴くもよしやる(演奏する)のよし。楽しみ方は人それぞれ。  ちなみに自分自身はどちらかというとやる方に傾いています。  もし、やることをもっと楽しみたい、自分の思い描く音を表現できるようになりたい、もっと深く音楽に接してみたいなど、そんな気持ちがある方々へ、自分にある知識をお伝えできればと少しずつではありますがサービスを提供しています。  気が向いたら手に

    • 『恥ずかしくてできない』ってなんだろう?

       歌うことが恥ずかしくなくなったのはいつからだろう?  ふとそんなことを考えた。  緊張したりしなかったりはするが、恥ずかしいとは思わない。ましてや恥ずかしくて歌えないなんてことは一切ない。  でも、まてよ?前からこんなだったけ? 昔は歌うのが恥ずかしかった  中2のときの話。音楽のテストが独唱だった。グランドピアノの横で、先生の伴奏に合わせて、クラスメイトの前で歌う。こんなこと前代未聞!声が震えて、全然出なくて、全身の血の気が引いていくようだった。  もう一つは小5く

      • youtubeで再生回数億超えのEDMヒット曲の中から9曲選んでみたよ

         どーもみなさん、てんです。  今回はyoutubeより。再生回数が1億を超えているEDMから9曲選んでみました。  中にはすでにヘビロテ済みな曲も含まれていたりして。  自分が何かで知ってとても好きになった曲がたくさんの人に気に入られてるってめっちゃ嬉しい!  では早速、始まり~。 1.Alan Walker, Sabrina Carpenter & Farruko - On My Way  ディズニー出身のSabrina Carpenter、ラテン系の Farruko

        • なぜ音楽は生まれたのか?

           どーもどーも、てんです。  今回はちょっと趣向を変えて、音楽の成り立ちについて考えてみます。  実は大学は心理学専攻、心理学とか脳科学とか結構好きなんです。  そこでわれわれの大好きな音楽がどのようにやってきたのか、それをみていきたいと思います。 音楽の成り立ちは不確定?  西洋史において音楽とは、18世紀までキリスト教の概念から『神に与えられたもの』という考えが主流でした。  19世紀入り特に後半になると、様々な音楽起源論が提唱されるようになりました。代表的なものを7つ

        • 固定された記事

          2019年Spotify Top50から8曲選んでみたよ

           どーも、てんです。  今回は、Spotifyです。2019年のTop50から8曲選んでみました。  SpotifyだとヒットチャートよりもHipHop系が多くなる気がしますね。  自分の好みがメロディーがある曲に傾くので純粋なラップは選曲していませんが、あくまで好みです。曲の間に入ってくるラップは大好きなんですけどね。あくまで好みです。凄いラッパーは本当にすごいと思います。  では参りましょ~。Top100だったら16曲いけたかな・・・? 1.Syn Cole - Get

          2019年Spotify Top50から8曲選んでみたよ

          好みの曲を探し出そう!方法6選!

           どーも、てんです。  みんな、ヘビロテしているかぁ~!?  好みの曲見つけたときって本当、何て言ったらいいかわからないほどテンションがおかしくなります。  そんな自分がどんな方法で新しい曲を発掘しているのか?  今日はその方法を6つ紹介します。 1.お店  色々お店に入ることもあるかと思います。  どんなお店に入ったときも、流れている音楽に耳を傾けます。  そして、好みの曲が流れたらすぐに店員さんを捕まえて聞きます。  もし店員さんがチョイスした曲だったら、めっちゃ盛り上

          好みの曲を探し出そう!方法6選!

          4月洋楽ヒットチャートTop100から7曲選んでみたよ

           どーもどーも。  常にでっかい声で歌いたくなる歌を探してるてんです。  今回は4月の洋楽ヒットチャートTop100の4週分から7曲選んでみました。  なぜ7曲なのか?  それは、7曲しか選べなかったからですよ!  本当は10曲選ぶつもりだったんですけどね。。  無理くり選んでも仕方ないので今回は7曲!  まさに独断と偏見のかたまりですので、何となくな感じでも聞き流してみてください。  では参りましょ~。 1.I'm Ready / Sam smith, Demi Lov

          4月洋楽ヒットチャートTop100から7曲選んでみたよ

          癒しの音楽とは今自分が本当に聴きたい音楽である

          音楽に癒されたことはありますか? 精神的に安心感やリラックスを与えるために作られたヒーリング・ミュージック。 聴いてみてもいまいち、というか全然効果を感じられない・・・。 これはどうしてなのか? 癒しは辛いときや悲しいときに欲しくなるもの。 でもそんなときに緩やかなリラクゼーション向きの音楽を聴いても、実は効果は非常に薄いのです。 この記事では、音楽による癒し効果がどのようにしたら得られるのかをお伝えしていきます。 果たして、大好きな音楽で癒されることはできるのか!?

          有料
          480

          癒しの音楽とは今自分が本当に聴きたい音楽である

          ビシビシ!リズム感の鍛え方

          どんなに音感が良くても、リズムがずれれば音が外れていることになる。 しまらない演奏は聴いていてもなんだか微妙。 日本人はリズム感が悪いと言われがちです。 これは、ポップスやロックなど様々な現代音楽が、黒人のリズム感を基盤にしているからです。 リズム感が『悪い』のではなく『違う』。 そこを意識できないとリズムからずれてはいなくても、なんとなくノリがよくない、曲がぼやっとしているなどの印象を与えてしまいます。 逆に言えば、意識できればリズム感を良くすることは可能です。 リズム感

          有料
          980

          ビシビシ!リズム感の鍛え方

          歌好きのための歌上達法

          歌が好き。それだけで人生得している気がする。 だって、自分さえいればどこでも歌えるからね。 だから、歌好きには歌って欲しい。いつでもどこでも。 でも、歌が下手だからなかなか歌えない・・・ 本当は、下手でもいいと思う。自分が好きならいいと思うんだ。 そんな人はきっと、上手に歌えたらもっと歌ってくれるんだよね。 そんな思いを込めて、今回はこの上達法を書きました。 上手に歌えるようになろう!この上達法はちまたで言われているボイストレーニングとはちょっと違います。 もしボイトレに通

          有料
          980

          歌好きのための歌上達法