見出し画像

お店のもったいないSNS活用法①

仕事でお店の紹介を記事にすることがあるのだが、直接取材に行くパターンと、ネット上から情報を集めて記事にするパターンがある。
ネットで収集する場合、ほとんどが
①SNS
②口コミ
でお店の特徴や強みというのは収集できる。

しかしながら、たまに収集が難航することがある。
(有料ポータルサイトやWEBサイトをお持ちの場合は除く)
私が情報を掴めないということは、これからお店に行ってみようと思っているお客の立場も同様である。
口コミが少ない場合、唯一頼れるのがSNSになるのだが、使い方によっては最強の集客ツール、使い方によってはイメージを下げてしまう。それがSNSである。

ということで、今回はいくつかある「もったいないSNS活用法」をシリーズ化しながら投稿してみることにした。

【もったいない、その1】
投稿が「仕事≦プライベート」になっている

まず、人がお店の新規開拓するときの例。
①「地域名 業種」とかで検索する
②googleやエキテンでお店の名前が出てくる
→しかし情報が少ない
③ほとんどの場合、検索にSNSもヒットしている
④SNSをのぞいてみる

特に若い層は、情報収集をして新しいお店に行く流れが多く、
SNSは生の情報が掲載されているので、リアルな情報がゲットできる。
そんな時に、
・ライブに行きました!
・どこどこでご飯食べてきました!
・オフの日は家族でピクニック
・今日のワンコ
というプライベートな投稿ばかりだと、店の情報がほとんどないため判断しようがない。このパターンは個人店に多い。
もちろん、オーナーさんの個性が売りであればいいのかもしれないが、その場合オーナーさんも立派な商品なのでプライベートというよりビジネスキャラとして運用してるだろう。

上手にSNSを活用されているオーナーさんは、7:3くらいの割合でお店の情報とその他の情報を投稿されている。
その他の情報も、一個人としてではなく「その店のオーナー」として行動されている書き方が多く、
・オーナー視点で感じること、考えること
・オーナーとして参加したイベント
・働く仲間やお客さんのこと
など、アカウントの軸が基本ぶれていない。

★ちょっと改善してみたいと思った方へ
まずは、お店とプライベートのアカウントを分けることをおすすめする。
よく、お店のSNSのプロフィール欄にオーナー個人のアカウントをリンクさせてるのを見るが、あれで問題ない。
新規顧客はほぼほぼお店のサービスに興味があるから検索してくる。
まずは、お店のコンセプトやこだわり、最新情報等を投稿して、来客に繋げてみよう。
一度お店に来て、ファンになった客は訪れるごとにオーナーさんの人柄にも興味を持つだろう。その時にプライベートのアカウントが、よりオーナーさんの魅力を引き出すツールになる。

上記に書いた内容は、いろんなお店を見てきた私が度々感じることに過ぎないので、もっと上手な活用をしているお店はたくさんある。
せっかく無料で使えるツールがこの世にあるわけなので、ぜひともいろんなお店のSNSの使い方を見て、盗めるところは盗んでほしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?