見出し画像

お蔵入りの画像が敗者復活!

本を書くと、
実際は、少なくともその5倍くらいの文章を書いてはボツにしているんじゃないかなぁ、と思います。

願いを叶えるシリーズ1冊目なんて、完成した原稿を読んだ天使力の福だいひょの竹澤さんの「これは、稲垣さんの『らしさ』があまり出てないんじゃないかなぁ」というボソッという一言で、3万字以上の原稿が一気に、お蔵入り。

そこからの書き直し。

ある日突然の作り直しは、書籍の文章だけではなく、
画像もそうだし、
そもそも講座なんかは
お目見えしているテキストの10倍くらいはお蔵入りしていると思うのです。

このボソッという遠慮がちな一言に発展の芽があるので、そこがとても大切なんじゃないかなぁ、って思っているからです。

が、

お蔵入りになっているということは、
完全に捨てたわけじゃないのです。
まだ、蔵にとってあるのです。

それがある時
敗者復活戦かのように
出てくるんです。

「あっ、ここで以前のアレが使えるんじゃない?」って。

蔵から出してくると
今なら、バッチリ、ということもあるのです。
飲み頃のワインみたい(笑)

ということで今回の『しあわせ人生ノート』第二版は、お蔵入りになった竹澤作の画像がいくつか陽の目をみます。

そのへんのところも、
23日の『しあわせ人生ノートの書き方セミナー』でお話するかも。

お申込みはこちらから。

☆★☆★☆★☆



ベストセラー感謝企画
『しあわせ人生ノートの書き方』セミナー



2月23日(木)20時30分から22時まで。



ズームにて
URLなどの詳細は、お申込みくださった方に別途お知らせします。



料金は、無料!



お申込みはこちらから

https://tenshi555.jp/p/r/Rqn1r9wC



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?