西島 康雅

思いついたこと、記録に残しておくことを書き留めてます。 よろしくお願いします。

西島 康雅

思いついたこと、記録に残しておくことを書き留めてます。 よろしくお願いします。

マガジン

最近の記事

「千ヶ峰トライアングル地図の意味合い」保存版

「千ヶ峰トライアングル地図の意味合い」(日本は神の国) 平成9年(1997年)9月『日本は神の国』が発行されたのは今から25年前。 当時に活動されていた方々の多くは既にお亡くなりになられています。また、生存されている方もご高齢となられており世代が変わってきており伝承することも考えて行かねばなりません。 20年ほど前の当時は特に興味を持って訪ねて行ったというわけでもなく、自然の流れの中で先人の方々とご縁あり、話を聞いたり、本や書類を授かったりしてきました。もちろん当時はまだま

    • カタカムナ文化 (1)

       上古代の日本に、カタカムナ文化という理想の文化社会が存在しておりました。日本が文化の中心であったのです。神と人と自然とが渾然と一体になっておりました。  この時代には既に八鏡文字という原子構造を示すような文字があり、電子や素粒子、宇宙エネルギーや、星の中心部にマグマヶあり、金属はここから生まれることも解っていました。また水を燃料とし錆びない鉄もあったということです。また意識も物も活性化するいやしろ地で岩くらをつくり神を祭り,生命体や農作物等の豊穣を実現し、心身の好転育成が行

      • 土公みことのり「種なる人」

        こちら今日も暑さの中整理していた書籍、書類から目に留まった。 自身は2008年10月に初めて読んでからこれまでも何度か読んでいるが、言霊が降りてきたのは平成8年(1996年)のこと。 御世の切り替え建て替えの真っ只中となっている今の時期に改めて読むと、以前ではまだ意味が分からなかった事も今なら解ることがあります。 冒頭の部分をシェアしたいと思いました。 土公みことのり 「種なる人」 言霊 中村東伯 土公参拝後平成8年2月3日 12:20 今の世 物の上に立っておるぞ 

        • 古神道とは・・・

          現代人の多くの人は古神道という言葉を聞いたときに、このようにイメージされる方が多いようです。 <古神道→日本神道→宗教> 小林美元先生の「古神道入門」を開いたページにはこのように表現されています。 仏教はお釈迦さま、キリスト教はイエス・キリストとか、イスラム教ではマホメット、そういう創始者がおられます。宗教といわれているものには必ず初めにその教えを説いた人がいて、そのお弟子さんたちがその師の教えを一つの宗教として広めて行く。それが世界的な仏教とかキリスト教になってきている

        「千ヶ峰トライアングル地図の意味合い」保存版

        マガジン

        • 保存文書
          0本
        • 健康と素食
          1本
        • PCR 備忘録
          2本
        • 忘れている記憶を思い出す(古神道、古代文明から学ぶ)
          1本
        • 活動支援
          1本

        記事

          はなされし かごの ことりの~

          はなされし かごの 小鳥の とりどりに たのしみ おおき 春の のべかな 籠の中にいた小鳥が放されて自由にとび歩く様に苦しみを逃れて楽しみの多い身となる運です。 世の為人の為に尽くしなさい 幸福(さいわい)まして名も上がります。 5月4日 松尾大社 #松尾大社 #おみくじ #京都 #秦氏

          はなされし かごの ことりの~

          Myあしあと ブログ、SNS 

          過去の事を思い出すとき用の自分のブログなど 楽天ブログ  P.F.ドランカーのほろ酔い日記 - 楽天ブログ 2004.08.22~2019.06.21 東京から加古川に移り、ファイテンショップを始めた頃から ちょうどブログが始まった頃で、加古川ではまだ知り合いも少なかったこともあり、この頃が一番本を読んでいたと思う。 ビジネス書 ドラッカー、松下幸之助、稲盛和夫に関する本 カラダの事、健康に関して 村上和夫先生、安保徹先生など遺伝子や免疫について 競馬の予想も結構書い

          Myあしあと ブログ、SNS 

          世良親王と宍粟

          ちょうど昨日ちょっとした用事で宍粟に行く機会があり、 関連してなのか、いろいろとお話を聞く機会あり。 後醍醐天皇の第二皇子の世良親王の末裔にあたる方が身近に居られて、兵庫県宍粟市の世良親王との関わりについてお話をお聞かせいただきました。 お話をしてくれた方の母方が世良親王の筋にあたるそうです。 兵庫県宍粟市は播磨國一宮の伊和神社がある場所。 世良親王は後醍醐天皇の第二皇子で優秀であったため後醍醐天皇からも可愛がられていたようです。醍醐天皇の側近「後の三房」のひとり北畠親房

          世良親王と宍粟

          俺の家の話(家紋・ルーツ)

          家紋の出所・・・九条家より 沢瀉紋は、関白秀次、福島正則、水野家一門、木下家、土井利勝、 中津藩主奥平、毛利家、酒井家、池田家、中村、泉谷、大塚、山田、村上、橋本、安藤、三浦、児玉、都築、村田、前島、小川、町田、遠藤、中西、 羽太、黒川氏、原田氏 等々 西嶋家のルーツ ●西嶋の島と嶋について 西嶋の島と嶋については宇吉(私からみて3代前)の時代迄は嶋を使用。 その後の代(祖父徳次郎)にて島として届出た為に、本来は嶋なり。 溝之口邑(むら)にある天之御中主神社に見える西嶋政玄

          俺の家の話(家紋・ルーツ)

          +26

          元伊勢1 2020年4月6日 (月)

          元伊勢1 2020年4月6日 (月)

          +24

          冬の土用 七社参り

          冬の土用 七社参り

          備忘録 西島神社

          西島に関する神社をまとめて記録しておく。 西島竈門神社 所在地:福岡県小郡市三沢西島5010 御祭神:玉依姫命 境内神社:天満神社、少彦名神社 西島神社 所在地:徳島県三好市東祖谷菅生202番 御祭神: 天日鷲命(あまのひわしのみこと) 【日本書紀】や【古語拾遺】に登場する。 ・別名:天日鷲翔矢命、天加奈止美命 岩戸隠れの際、神々の踊りが始まり、この神が弦楽器を奏でると、弦の先に鷲が止まった・・・ 【古語拾遺】では太玉命に従う四柱の神のうちの1柱となる。 阿波国を開拓し

          備忘録 西島神社

          拍手を打つ

          書類を整理している最中に見つけた以前のメモ書き だいぶ前に書いたメモ 誰かに聞いたことか、本に書かれていたものか? 拍手を打つとはじけるような音がします。 これには二種類の意味がある。 一つは拍手を打つという動作と、その動作から発する音が周りの空気を非常に揺さぶることによって、一種の邪気を祓っているということです。 周りの悪霊、あるいは悪い想念といったものを祓うという意味で拍手を打っているに違いないと思います。実際拍手にはそうした効果があります。 もう一つは手をたたくこ

          拍手を打つ

          PCR検査 陽性反応からの記録 まとめ

          分割で投稿していたので、リンク先でこちらにまとめました。 <1>8/12(木)~8/20(金) https://note.com/tenpo392440/n/nb6c56e5c3f0d <2>8/21(土)~8/26(木) https://note.com/tenpo392440/n/n148ef9068d91 <3>8/27(金)~ https://note.com/tenpo392440/n/n72ca38750f36

          PCR検査 陽性反応からの記録 まとめ

          PCR検査 陽性反応からの記録 <3>8/27(金)~

          8/27(金) 7:00 体温36.4度 酸素97 16:00 体温36.2度 酸素97 数日前まではほぼ満室状態でしたが、今日のお昼時点ではフロア(20室)の滞在は私ともう一人の計2名に減っています。 皆さん帰宅されて良かったですね。私は長い方だな。 このまま落ち着いていれば明日28日に帰宅の予定となりました。 今回は退室するまで気を緩めないようにします。 8/28(土) 7:00 体温36.2度 酸素96 発熱もなく無事帰宅できることとなりました。 多方面からご支援、

          PCR検査 陽性反応からの記録 <3>8/27(金)~

          滝ではビート 海では波長 を感じる 令和3年9月23日 禊 淡路 多賀の浜

          滝ではビート 海では波長 を感じる 令和3年9月23日 禊 淡路 多賀の浜

          PCR検査 陽性反応からの記録 <2>8/21(土)~8/26(木)

          現在増え続けている感染症。 マスメディアでは無責任に恐怖を煽る報道を繰り返し続ける日々が続いています。 騒動が始まって以降多くの人が入院生活や隔離生活を経験し通常生活に戻っている方もたくさん居られると思います。 しかしながら、世間体もあり、皆さん黙っている方の方が多いようですね。 一個体としての情報ではありますので、参考情報の一つにして少しでも不安を減らして、マスメディアや流行り病という「呪」からの解放につながればと祈っております。 PCR検査 陽性反応からの記録 <1>8

          PCR検査 陽性反応からの記録 <2>8/21(土)~8/26(木)