真実だと思う

V6の『nostalgie』という曲があるのですが、この曲がとても好きで、曲もいいけど歌詞がすごく好きで。アルバムにしか収録されてないから知らない方も多いと思う。
一部抜粋して掲載します。

新月、満月のタイミングでタロットをひく。新月には『問い』を立て、満月にはそれに『答え』る。TAZNさんのタロットサークルにも参加しているけど、Twitter連動企画では自分の引いたカードについてツイキャスで解説をいただけるということもあり、個人的にはかなりチャレンジではあるけど(自分の引いたカードが公開されるので)少し前から参加しています。

蠍座新月にひいた問いのカードが自分としては重かった。いつもどおり問いは立てるも、これを公開するかどうかで躊躇した。結局、つっこんだところはサークル内での投稿にとどめ、Twitterではあたりさわりなく書き込んだ。#新月の問い満月の答え というのは問いを立ててからこたえをひく満月まで、何度も問いかけを続けるのだけど、今回は怖すぎてイヤすぎてなかなか真剣に向き合おうとすることができず、ギリギリになって今朝ほど、ようやく自分のなかでまとまりがついた。

さて、今日は満月である。こたえをひくタイミング。ハラを決めてひく。
すると一見、拍子抜けするようなカードが出た。だけど新月の問いとあわせてみていくと、このメッセージがけっこう、効いた(ボディブローのように)。

実母はよく「しょうがない」を言う人だった。子供の頃はそれがイヤだった。でもいま思う、これは真実だと。
人は生きていかなくちゃいけない。つらくても、悩んでも、お金がなくても、おなかがすいても、痛くても、誰かのことが好きでも嫌いでも。生きているなら、生きていかなくちゃいけない。
ぼくらはこの街で、生きてかなくちゃな。

V6のチビッコ(今では3人とも奇跡のオッサンだが)3人のユニット、Coming Centuryの『手のひらのUNIVERSE』という歌にもこんな歌詞が。

歩イテ行クシカナイダロ?

【追記】
生きてかなくちゃな、歩イテ行クシカナイダロ、
これらに私が共感するのは
『しょうがないから生きる』『しょうがないから歩いていく』ではなくて
生きているから、生きていかなくちゃ
生きているから、歩いていくしかない
『生きている』には『しょうがない』が含まれている。
あぁ、まだ言葉が足りない。

生きていたら、いろいろあんのよ。

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは活動費に使わせていただきます。