23/12月期-決算|テノ.ホールディングス(7037)

こんにちはテノ.ホールディングスIR担当です。
今回は、2023年12月期決算発表について、報告いたします。


1.決算開示資料

2.決算ハイライト


決算サマリー

 当社の2023年12月期の業績についてはM&Aした会社の貢献もあり、売上高は過去最高に、売上高は14,557百万円、営業利益は187百万円となり、前年と比べて増収増益となりました。

年次売上高推移

 こちらは第1期からの売上高の推移となります。
 当社グループは創業以来24期連続での増収となっております。

四半期売上高推移

 こちらは四半期ごとの売上高推移となります。
 2023年12月期は第1四半期から第4四半期までの全てで過去最高の売上高となっております。
 当社は、新規施設の開設及びM&A等による事業拡大等によって成長を続けております。
 これからもさらなる収益拡大を目指していきたいと考えます

3.Purpose

 「わたし選んで生きていく」というキーメッセージのもと女性が育児家事介護をしても働き続ける、そのためにはたくさんの選択肢が必要だと考えております。
 わたしたちは頑張っている女性たちを、わたしたちの「てのぬくもり」で支えていきたい、それが私たちの会社の存在意義ーPurposeだと考えております。

 キーメッセージである「わたし選んで生きていく」の実現のためにも、私たちは手のぬくもりで安心できる社会を創造してまいりたいと思います。
その下に経営理念、そして今掲げている長期ビジョンteno VISION2030をしっかり進めていきたいと考えております。

4.業績予想・中期経営計画について

 今期は、増収減益を見込んでおります。
 売上高は、15,880百万円、営業利益は155百万円、経常利益は138百万円、当期純利益は32百万円を見込んでおります。

 2024年度の1株当たり配当予想については、2023年度と同様の1株あたり9.0円の配当を予定しております。
 なお、2023年度の配当金支払いについては、2024年3月25日(月)に開始予定でございます。

 当社グループは保育事業の拡大、新規事業の創出、MAによる事業拡大を推進しております。
 中期経営計画はローリングしながら、長期ビジョンとして、2030年までに売上高500億円を目指しております。
 売上高の内訳といたしましては、保育関連事業が40%、介護事業・その他事業が60%となっております。
 当社は、新規事業の開発を推進するとともにパーパスを軸とした社会貢献と収益を両輪で取り組み企業価値を高めてまいりたいと思います。
 引き続き、ご支援を賜りますようお願いいたします。


お問合せ先
株式会社テノ.ホールディングス
IR担当
福岡県福岡市博多区上呉服町10-10呉服町ビジネスセンター5F
TEL:092-263-3550 FAX:092-263-3557

免責事項
 本記事に掲載する情報は、弊社の財務情報、経営方針、経営指標等の提供を目的とし、細心の注意を払って掲載しておりますが、掲載情報の完全性・正確性・安全性・その他についていかなる表明並びに保証を行うものではありません。
 本記事には将来の見通しに関する記述が含まれております。これらは、現在入手可能な情報に基づき、弊社の仮定及び判断に基づくものであり、今後の経営環境の変化、市場の動向、その他様々な要因により、これらの記述または仮定が将来実現しない可能性があります。
 本記事は、投資勧誘を目的とするものではありません。
 今後の新しい情報や将来の事業などの発生が生じたとしても、本資料に含まれる見通しに関する発表等につき、開示規則により求められる場合を除き必ずしも修正するとは限りません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?