効率か、善意か。

近所のコンビニは袋詰めを客が行うスタイルを貫いている。
まぁそれ自体は別に良い。
ただ、そこでいつも疑問に思うのは「果たしてコレが効率的なのかどうか」だ。
スーパーのように袋詰め台が設置されているわけではない。
レジでそのまま袋詰めを行うのだが、後ろに人がいる時なんかはとてもじゃないが綺麗に袋詰めしている余裕などなく、とりあえず片っ端から放り込んでその場を後にするしかない。

近年はポイントカードも決済もスマホで完結するようになったが、マスクをしてるとなかなかスマホのロック解除がうまくいかないこともある。
そんな時はパスコードを入力して、ポイントカードアプリを開き、その後バーコード決済用のアプリを探して開くわけだが、コレにもやはり数10秒の時間がかかる。
決済さえ終わればスマホをカバンにしまうだけだからすぐなのだが、コレが現金で支払う場合などはさらに時間がかかる。

その間、店員さんは手持ち無沙汰そうにボーッと立っているわけだが、袋詰め出来ないものか?

人にもよるだろうが、コンビニでスーパー程の買い物をする人は稀だろう。
多くは5〜6点買えば、多く買った方だと思う。
とすれば、袋詰めにかかる時間も数10秒かそこらだろう。

何でもかんでもやってもらって当たり前だとは思わないが、こっちがスマホや財布を準備してゴソゴソやっている時間を逆に有効活用して欲しいとも思う。

ココに、効率か善意かという葛藤がある。

少しでも店員さんの労力を減らすためにこちらの出来ることをするのは一つの善意だと思う。
でも効率的では無い。
何が正解というのは無いのだろうが、上手く回ると良いなというモヤモヤした気持ち。

効率的な店員さんだと、物量と客が会計までに時間が掛かりそうなら自分で袋詰めするし、客が早そうだと見るや袋詰めをお願いしている。

まぁスマホのロックくらい店入る時に解除しとけって話なんだろうけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?