展覧会 岡本太郎に行ってきました
東京都美術館で開催している、展覧会 岡本太郎展に行ってきました。
土曜にいったからもあると思いますがかなり人が多く、岡本太郎ファンの多さを実感しました。
私自身岡本太郎はそれこそ太陽の塔しか知らずにいたのですが、恋人に誘われて行ってきました!
正直行きたいって言われてなければ行かなかったかも、というくらい岡本太郎については知らなくて。知れる良い機会をもらい感謝!知れてよかったなあと行った後に思いました。
合計で大きく分けて3フロアあるのですが、1番最初のフロアはブロンズなどの大きな立体物が多めでかなりはなやかなフロアでした。
このフロアにある絵はかなりはっきりとした色使いで、かなりメリハリがあるというか、インパクトがある絵たちだなあと思いながら見てました。
特にお気に入りなのが「跳ぶ」という作品。東京オリンピックをイメージして作られたとのことで納得!!オリンピックといえばそうそう、こういうイメージだよね、というのを見事に抽象画で色鮮やかな色彩で表現していて、見ていてかなりエネルギーを感じるような作品で心にグッときてしまいました、、笑
次のフロアは比較的絵画が多く、
岡本太郎の絵のルーツ等がわかる構成になってました。
後半はあの有名な椅子(ごめんなさい、タイトル控えてなくて忘れちゃいました!あの座らせる気がない椅子です!笑)に実際座れたり、マグカップやシャツなどのグッズも展示されていたり、芸術はバクハツだ!のCMが流れていたり、当時の盛り上がりが伺えて面白かったです。
ちなみに私は「芸術はバクハツだ!」は岡本太郎さんの言葉だということをその日に知りました。笑
最後のフロアは太陽の塔や、明日の神話などが大々的に展示されていました。
太陽の塔は監督でありながらも実際に手を動かす作業員として働いている様子がビデオで確認できて当時に思いを馳せることができました。
展覧会にはミニチュアサイズの太陽の塔がありましたが、実は私は実物の太陽の塔を見に行ったことがあります。ただ、当時中が改装中?だったため見ることができず、その中の様子がビデオで確認することができたのでよかったです。
どうやら私が行った2017年の翌年2018年に工事が終わったようですね。
あとやはり目玉は明日の神話でしょうか。
私はちゃんと認知していなかったのですが、渋谷駅の大きな絵画は岡本太郎著「明日の神話」なんですね。恥ずかしながら初めて認知しました。
広島の原爆をイメージされているそうです。
原爆のおどろおどろしさが全面に出ていないのは鮮やかな色彩を使い、ポップさが加わっているからでしょうか。
展覧会最後を飾るのはこの絵
岡本太郎が晩年手がけたという、雷神。
岡本太郎の作品や、本人自身からもとても目力を感じるのですが、この作品からも目力というか言葉にできないエネルギーのようなものを感じます。
この絵画を一目見たときに、「ちょっと怖い、、」と思ってしまったのが正直な感想です。
他にも写真は撮っていないのですが、行方不明と思われていた絵画が、実は岡本太郎がさらに手を加え、別の作品として出品していた、、、!という絵画が多数あったとのこと。その展示も非常に面白いものでした。
本当に岡本太郎は表現をするということを追求し続けた人、かなりエネルギッシュな人なんだと思った展覧会でした。
おまけ
展覧会観た後に渋谷に展示されている明日の神話見てきました。
この作品が街中で見れるなんてなんて贅沢、、、(現金笑)
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?