見出し画像

17 初打ち初試合

今日は今年最初のテニス&試合でした。新年早々神様からわくわくする試練を頂きました。

一回戦
3-6

試合のよかったところ

  • 前日は10時半までに就寝して万全の体調で試合を迎えることができた。

  • 試合会場についてからも普段やっているアップを30分ほど時間をかけて丁寧に取り組めた。

  • 試合会場はとても寒かったので防寒対策をきちんととって、身体を冷やすことなく試合を迎えることができた。

試合中ダブルフォルトの数が3本とこれまでの自分と比べるとかなり少なくなった。


見つかった課題

  • サービスラインの内側に落ちるようなロブをスマッシュで打ち切ることができなかった。

  • 相手のフォアクロスボールが浮いてくることが多かったが高い打点でオープンスタンスのまま打とうとするとタイミングが合わないで手打ちになってしまうことが多かった。

  • 浮いてきたボールをハイボレーでカットして前に出ようとするがネットミスが多かった。

  • 前に入っていく時にスプリットステップを入れないで突進してしまった。

  • ミスをしても、それが今の自分。ベースラインにへばりついてラリーをしているだけだと勝てない。前に入って攻める勇気がもてなかった。


他の人の試合を見て感じたこと

今回の大会は県内トップレベルの選手が集まる大会。このレベルで勝てるようになるには足りないものが多すぎる。でも、一年前の自分は今のレベルまで上達できるとは思ってもいなかった。
この一年で仲間もできた。
コーチもできた。
練習環境は整った。
あとは自分の可能性をどこまで自分が信じることができるかだ。



今年は市民大会A級で優勝する。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?