マガジンのカバー画像

コーチからの手紙

226
運営しているクリエイター

#リターン

対キックサービスリターン

対キックサービスリターン

むかし、むかし。
まだ、サービス&ボレーがスタイルとして
存在出来ていた頃の話。

「貴公子」

を冠するプレーヤーがいました。
名をステファン エドバーグ。

甘いマスクに美しいバックハンド。
華麗なネットプレーで観るものを魅力しました。

サービス&ボレーを得意とする選手は、その前にもいましたが、(ジョン マッケンロー選手など)

「バックハンド側に強烈に跳ねながら曲がるキックサービス」

もっとみる
リターン習得レッスン上級

リターン習得レッスン上級

初級編

https://note.com/tennis_plus/n/n1324e88c3fe2

中級編

https://note.com/tennis_plus/n/n35341803ee62

今回は、上級編ですね。
この辺りからファーストサービスは、
180キロを超えてきますし、
セカンドサービスと言えど、ほとんど確実に有効打に入ってきます。
さらにサービス、リターンからの

「3球目

もっとみる
リターン要項(中級編)

リターン要項(中級編)

今回は、リターンについてまとめた中級編です。

まとめ

・ファーストサーブとセカンドサーブの
対処の違い

・リターンは、ハンズ系?ターン系?

・注意すべきは、サービスではない。

この3点をレクチャーしたいと思います。

もっとみる
リターン習得レッスン(初級編)

リターン習得レッスン(初級編)

今回は、リターン習得レッスン初級編を
やっていきたいと思います。

まず、基礎知識として、こちらをお読み下さい。

リターンの要点
https://note.com/tennis_plus/n/ncc441b034004

ストロークとリターンは別物。
とりあえず、初級の方はこれがスタートラインなので、しっかり覚えて頂きたいと思います。

まず、立ち位置ですが、
デュースサイド(フォアサイド)

もっとみる
リターンの配球(中級編)

リターンの配球(中級編)

ダブルスと違い、シングルスは、
リターンの配給にとてもバリエーションがあります。

確かに、テニスはサービスゲームを取ることを

「キープ」

と言い、

「取って当たり前な空気」

ですけれども、中級くらいだと、
正直、そこまで確率が高くないのも確かです。

上級以上のツーブレイクされたら、
もう、ほとんどセットダウンのような状態には、まずなりません。

中級までであれば、スリーブレイクぐらいま

もっとみる