点滅社
ふたり出版社です。
https://tenmetsusya.com/


incomplete album
「わたしは生まれたときからさみしかった。わたしのさみしさは異常で異形で変則的でありふれていて過剰なものだった。」
短歌とエッセイ。人生を取り戻すための闘いの日々の記録。
【代表歌】
ああまた生殖か 性のあるからだを捨てておれがおまえのコンビニになる
月面に無数の地名 ごめんなさい あなたはずっとあなただからね
ころしたらじんせー返ってくるかしら…あ ともだち カレーたべいく
ひとつずつ図鑑で草花覚えてく無神論者の朝の祈りは
エビとムシのちがい言いあうとうきょうの最低賃金しらないふたり
【プロフィール】
展翅零(てんし れい)
歌と短歌。時々メイド。
ピアノ声楽教室「蟹座音楽室」主催。国立音楽大学声楽科卒業。
病気により療養中。
【書籍情報】
ページ数:168ページ
判型:B6サイズ
ISBN:978-4-9912719-1-5
価格:1600円+税
装画:情緒
組版と校正:小窓舎
編集協力:相原茉唯
印刷:株式会社栄光

ニーネ詩集 自分の事ができたら
小さな声で歌って欲しいよ
躍るみたいに歩いて欲しいよ
しがみついた地面と見上げた黄色い空
自分の事ができたら会おう
「自分の事ができたら」より
結成24年目のロックバンドの歌詞集。
自分の事が上手にできなくて、
無気力の穴に落ちてしまったり、
誰かを傷つけてしまったり、
自分で自分を責めすぎてしまったり。
だんだん悪くなっていくだけのような生活。
それでも、たとえ負けても負けずに、
強く生きていきたい人へ。
よわくやさしく力強い、ロックバンドの131編の詩。
アルバム収録音源だけではなく未発表音源も多数収録。
ニーネファンの方はもちろん、ニーネをまだ知らない方にも、
入門としておすすめの一冊です。
ニーネ(プロフィール)
1998年結成のロックバンド。2000年8月発売の1stフルアルバム「8月のレシーバー」で注目を浴びる。現メンバーは大塚久生(Vo、Gt)、定行祥一(Dr、Cho)、サポートのろっきー田中(Ba)の3名。楽曲の作詞作曲はほぼすべて大塚久生が担当している。
推薦文
「ニーネの歌詞は生活しててふと思い出す。そんな漫画を描きたい。」
大橋裕之(漫画家)
「ニーネは、僕のつくった歌なんかよりも僕のほうがいいよ、と歌ってる。とてもいい歌詞だなと思う。でもそれも歌なんだよね。その気持ちを知ってるよ、ニーネ。」
今泉力哉(映画監督)
「帯なんて…なぁ。
きみの詩の方が良いに決まっているから。
本当に、良いに決まってる」
しまおまほ(漫画家)
「ニーネは曲がいい、面構えがいい、立ち姿がいい、そしてとにかく歌詞がいい」
スピードワゴン小沢一敬(芸人)
書籍情報
「ニーネ詩集 自分の事ができたら」
著者:大塚久生
A5判:丸背上製かがり
本文:344ページ
(カラー写真12ページ、モノクロ読み物332ページ)
定価:本体価格2000円+税
ISBN:978-4-9912719-0-8 C0092
装丁、表紙イラスト:平野拓也