点滅社

ふたり出版社です。 https://tenmetsusya.com/

点滅社

ふたり出版社です。 https://tenmetsusya.com/

ストア

  • 商品の画像

    漫画選集 ザジ Vol.1

    何度でも衝動を。何度でも実験を。何度でも私たちのやりきれなさを。 ガロやアックスのような、自分の描きたい漫画を自由に描いて気軽に発表できる場所を目指してつくった漫画誌です。発表の場、発掘の場として、誰かが一歩踏み出すための踏み台のような存在になりたいです。 参加者(敬称略) 大橋裕之 亜蘭トーチカ 杉作J太郎 日野健太郎 うみにく 森井暁正 松本剛 ヤシ 森井崇正 ウィスット・ポンニミット Orion terayama 沖永和架奈 yozorart ゐ忌レ 能町みね子 三本義治 ゴム製のユウヤ 輝輔 すいそう HOSHI368 いましろたかし
    1,320円
    点滅社
  • 商品の画像

    incomplete album

    「わたしは生まれたときからさみしかった。わたしのさみしさは異常で異形で変則的でありふれていて過剰なものだった。」 短歌とエッセイ。人生を取り戻すための闘いの日々の記録。 【代表歌】 ああまた生殖か 性のあるからだを捨てておれがおまえのコンビニになる 月面に無数の地名 ごめんなさい あなたはずっとあなただからね ころしたらじんせー返ってくるかしら…あ ともだち カレーたべいく ひとつずつ図鑑で草花覚えてく無神論者の朝の祈りは エビとムシのちがい言いあうとうきょうの最低賃金しらないふたり 【プロフィール】 展翅零(てんし れい) 歌と短歌。時々メイド。 ピアノ声楽教室「蟹座音楽室」主催。国立音楽大学声楽科卒業。 病気により療養中。 【書籍情報】 ページ数:168ページ 判型:B6サイズ ISBN:978-4-9912719-1-5 価格:1600円+税 装画:情緒 組版と校正:小窓舎 編集協力:相原茉唯 印刷:株式会社栄光
    1,760円
    点滅社

マガジン

  • 日記

    社長が弱音を吐いている

  • 子供が投げたオモチャにそっくりなのに飛行船になれない

    「躁鬱病と不安障害に悩み閉鎖病棟に措置入院するまで、そして退院してから何を考えながらどう生きているか」について。執筆者:魚住英里奈さん(@erina_chas)

  • ニーネ詩集 自分の事ができたら

    「ニーネ詩集 自分の事ができたら」に関連する記事だよ。

記事一覧

固定された記事

自分の事ができたら(代表挨拶)

代表挨拶 2022年6月16日、友達を誘ってふたり出版社を立ち上げました。 ふたりとも、出版業に関わる仕事をしたことは一度もありません。過去に簡単な同人誌を2冊作ったこ…

点滅社
9か月前
288

マンガ読みたい

タコシェさんに行って「ザジVol.1」を納品してきました 「版元ドットコム」というサイトに4冊目の本の書籍情報を打ち込む作業をしました まだ非公開なので自分しか見れな…

点滅社
18時間前
29

最後まで気を抜かずに

動悸がきつくて動けない一日でしたが校正だけはやりました もうすこしで4冊目の本が完成です 10月中旬には書籍情報も公開できると思います ここまで一年かかったよ 最…

点滅社
1日前
37

だるい

まったくやる気が出ない 本当にぜんぜん出ない 身体がだるすぎる どうしようもない こういうときはやる気に頼らずとにかく手を動かすことが大事だ というわけでまず日…

点滅社
2日前
37

めっちゃ寝ちゃった

事務会計が本当に苦手で、これからどうなるのか不安しかありません 会計は手伝ってくれる方がいるのでまだなんとかなるのですが、事務はもうだめです もうだめだよ 今日…

点滅社
3日前
31

粘っている

今日は15時にやっと起きれました 精神の調子は結構よかったです お金が一時的にすっからかんに近い状態になりました 明日資金調達をしに行きます なんとこの会社まだ潰…

点滅社
4日前
50

勇気だしたい

不調から抜けられない お昼はなんにもしなかった あんまり「調子が悪い」ばかり言いたくないのに このままじゃまずいのに 全部終わってしまうのに どうしてもがんばれ…

点滅社
5日前
58

こんなザマでは

昨日もだめでした 眠って起きたら16時でした 重たい身体を引きづってコンビニへ たばこを買うだけでへとへとになりました やることは無限にあるのに、こんなザマではど…

点滅社
6日前
38

今を生きる それがやっとで

大丈夫じゃなくなってるひとに「大丈夫だよ」と言って抱きしめたいができない なにもできることがない だいたいおれが大丈夫じゃない でも遠くから「見る」ぐらいならで…

点滅社
7日前
48

今週の魚住英里奈さんのエッセイは休載します!
ご連絡が遅れてごめんなさい!

点滅社
7日前
11

なんだかやられそうだよ

なんだかやられそうな毎日です 一日も足を止めることができない 走り続けていないと本当に、冗談じゃなく、あっという間に潰れてしまう だけど24時間会社のことばかり考…

点滅社
8日前
32

なんだか気持ちがまとまらない 今日は本当にいろんなことを考えた 結論としては「このままじゃまずいから一生懸命やらないといけない」ってこと もうすこし危機感を持たないとだめだ 今の状況に

点滅社
9日前
14

夢を持つことは苦しいけれど

夢があると苦しいですね 「夢を持っている人」というのはなんだかキラキラしたイメージがありますが、ぼくは毎日猫背の死んだ目です 猫背の死んだ目なのに夢を持っている…

点滅社
9日前
41

情熱と諦念の間をいったりきたり

メールが溜まっていたので「ウオー」とか言いながら一斉に返しました ぼくは元気がないときは本当になにもしないのですが、あるときは結構パワフルで、どんどん仕事の依頼…

点滅社
10日前
39

酔っぱらって死んだ目

そぞろ書房に行ってpha展の準備をしました 明日からです みんな来てね とくに点滅社のnoteを読んでくださっている方には刺さる展示だと思います いい感じに脱力して楽…

点滅社
11日前
39

燃え尽き寸前

三日間、校正作業しかしてません ものすごい量です 忙しすぎて心が死んでしまいました やっぱりこうなっちゃったよ 燃え尽き寸前です 本も音楽もぜんぜん頭に入ってき…

点滅社
12日前
50
自分の事ができたら(代表挨拶)

自分の事ができたら(代表挨拶)

代表挨拶

2022年6月16日、友達を誘ってふたり出版社を立ち上げました。

ふたりとも、出版業に関わる仕事をしたことは一度もありません。過去に簡単な同人誌を2冊作ったことがあるだけ。未経験のど素人です。さらに言えば、ぼくは現在28歳、友達は32歳ですが、ふたりとも正社員になったことすら一度もありません。ぼくは個人事業主だった時期がありますが、会社はこれが初めてです。右も左もほとんど何もわからな

もっとみる

マンガ読みたい

タコシェさんに行って「ザジVol.1」を納品してきました

「版元ドットコム」というサイトに4冊目の本の書籍情報を打ち込む作業をしました まだ非公開なので自分しか見れないけど

藤田和日郎さんの「三日月よ、怪物と踊れ」の第一巻を読みました 黒博物館シリーズは全部おもしろい

「ザジVol.2」のことばかり考えています どうしたらもっと良くなるだろう 1の反省点は参加者ひとりひとりとちゃんと向き合え

もっとみる

最後まで気を抜かずに

動悸がきつくて動けない一日でしたが校正だけはやりました もうすこしで4冊目の本が完成です 10月中旬には書籍情報も公開できると思います ここまで一年かかったよ 最後まで気を抜かずがんばりたいところです

5冊目の本もすこしずつ進んでいます こっちは1月ぐらいに出せそうな気がする できるだけ早く出したいな 6冊目の小関茂歌集は3月頃を予定しています

心がなんだか「もうだめだ」になっていますがとにか

もっとみる

だるい

まったくやる気が出ない 本当にぜんぜん出ない 身体がだるすぎる どうしようもない こういうときはやる気に頼らずとにかく手を動かすことが大事だ というわけでまず日記から書いてみてます

減煙をがんばっています さいきんまた一日二箱になっていて非常によくない 手巻きたばこにすることですこし減りました しかしここで油断するとすぐ逆戻りだ どうもぼくは依存体質みたいです…

これから校正作業をやります 明

もっとみる

めっちゃ寝ちゃった

事務会計が本当に苦手で、これからどうなるのか不安しかありません 会計は手伝ってくれる方がいるのでまだなんとかなるのですが、事務はもうだめです もうだめだよ

今日はめちゃくちゃ寝てしまいました 進捗もだめです しかもまだ眠い どうしよう

資金調達をしに神田まで行きました 会社自体はまだなんとか存続できそうです 相変わらず背水の陣だけど ていうか点滅社は基本的にずっと背水の陣だと思います…

粘っている

今日は15時にやっと起きれました 精神の調子は結構よかったです

お金が一時的にすっからかんに近い状態になりました 明日資金調達をしに行きます なんとこの会社まだ潰れないんだぜ すげえだろ ぼくがいちばんびっくりしてます 一冊目のニーネ詩集を出して「はい満足終わりです」みたいな未来も十分あり得たのに まだ粘っている 何だか知らんが雑魚が踏ん張っている

タコシェさんのところに行って「奇奇怪怪」と「

もっとみる

勇気だしたい

不調から抜けられない お昼はなんにもしなかった あんまり「調子が悪い」ばかり言いたくないのに このままじゃまずいのに 全部終わってしまうのに どうしてもがんばれない どうしようもなく調子が悪い

おれはいま大事な局面にいる 大事な局面で逃げずに立ち向かうのは困難だ ものすごい勇気だ 簡単にできることじゃない おれは毎日かっこわるいことばかりしている いつも逃げている 酒ばかり飲んでいる 「本当に一

もっとみる

こんなザマでは

昨日もだめでした 眠って起きたら16時でした 重たい身体を引きづってコンビニへ たばこを買うだけでへとへとになりました

やることは無限にあるのに、こんなザマではどうしようもありません でも憂鬱が言うこと聞いてくれるわけでもないし 今まで通り憂鬱抱えたまんまでGOするしかないんだろうな  今日こそがんばろう…

今を生きる それがやっとで

大丈夫じゃなくなってるひとに「大丈夫だよ」と言って抱きしめたいができない なにもできることがない だいたいおれが大丈夫じゃない

でも遠くから「見る」ぐらいならできる 「見守る」のほうが近いのかもしれない 死にたいと言っているひとを、積極的に抱きしめるわけでもなく、慰めるわけでもなく、ただ見る そうすることで「ここに同じ人間がいるよ」と伝える そういうことがしたい なんの意味もないかもしれないけど

もっとみる

今週の魚住英里奈さんのエッセイは休載します!
ご連絡が遅れてごめんなさい!

なんだかやられそうだよ

なんだかやられそうな毎日です 一日も足を止めることができない 走り続けていないと本当に、冗談じゃなく、あっという間に潰れてしまう だけど24時間会社のことばかり考えていると生活が破綻する そしてますますだめになる なかなか大変です

がんばっても結果が出ないとき、腐らずにいる方法が知りたいです ぼくが知りたいのは「だめになった気持ちの立て直し方」、これに尽きるのかもしれない それが知りたくて本をつ

もっとみる

なんだか気持ちがまとまらない 今日は本当にいろんなことを考えた 結論としては「このままじゃまずいから一生懸命やらないといけない」ってこと もうすこし危機感を持たないとだめだ 今の状況に

夢を持つことは苦しいけれど

夢があると苦しいですね 「夢を持っている人」というのはなんだかキラキラしたイメージがありますが、ぼくは毎日猫背の死んだ目です 猫背の死んだ目なのに夢を持っているんです それは「静かでおもしろくて何よりもやさしい本をたくさんつくること」 これのために毎日がんばっています

しかしなかなか難しいです いや、なかなかどころではない 今までの人生でいちばん難しい 本当にうまくいかないことばかりなのです 「

もっとみる

情熱と諦念の間をいったりきたり

メールが溜まっていたので「ウオー」とか言いながら一斉に返しました

ぼくは元気がないときは本当になにもしないのですが、あるときは結構パワフルで、どんどん仕事の依頼をしたりします パワフルなときのぼくが仕事を持ってきて、うつぎみのときのぼくがそれをなんとかする、みたいな感じで点滅社は回っています 今日はどちらかといえばパワフルなので、また仕事の依頼を誰かにお送りしてしまうかもしれません 最近流石に忙

もっとみる

酔っぱらって死んだ目

そぞろ書房に行ってpha展の準備をしました

明日からです みんな来てね とくに点滅社のnoteを読んでくださっている方には刺さる展示だと思います いい感じに脱力して楽しめるはず

いまは強めに酔っぱらっています 今日も憂鬱がきつかった だからお酒でごまかしているわけです それでも死んだ目はなおらないんだけど

これからもう一度四冊目の本の校正作業 がんばるぜ これが完成したら本当にそれはもう天才

もっとみる

燃え尽き寸前

三日間、校正作業しかしてません ものすごい量です 忙しすぎて心が死んでしまいました やっぱりこうなっちゃったよ 燃え尽き寸前です 本も音楽もぜんぜん頭に入ってきません なにもしたくない この日記も書く気がまったく起きない でも書いてるから習慣の力はすごいなあ

こんなに忙しいのにどうしてももっとドキドキしたくて、また新しい企画を立ててしまいました どうしよう お金とか大丈夫かな まあでもたぶんなん

もっとみる