マガジンのカバー画像

わたしたちの夢見るからだ

12
ハンドポークタトゥー・絵・声・短歌・文章・踊りなど、様々な表現活動を行っている無さん(@naknar32)のエッセイです。 わたしたちの「からだ」とは何か。「からだが社会化され…
運営しているクリエイター

記事一覧

わたしたちの夢見るからだ【第十一話】:なぜタトゥーが好きかそれでも考えてみた

 前項より引き続いて、なぜタトゥーを好きなみんながタトゥーを好きかについて無理やり一括り…

点滅社
1か月前
20

わたしたちの夢見るからだ【第十話】:どうしてタトゥーが好きなのかってひとことじゃ…

 そもそもタトゥー=反社会性や反体制的の印象自体、あまり珍しくないもの、少数でない人が持…

点滅社
2か月前
18

わたしたちの夢見るからだ【第九話】:今のわたしからタトゥーについて考える

 前回の話を踏まえ。  先日受けたデザインのオーダーについて、興味深いことがあった。  …

点滅社
3か月前
14

わたしたちの夢見るからだ【第八話】:タトゥーになれなかった傷についての覚え書き

 前回書いたことについて。  親愛なるねこさんがわたしの手につけた引っかき傷、そこにイン…

点滅社
4か月前
20

わたしたちの夢見るからだ【第七話】:タトゥーになった傷についての覚え書き

 ねこと暮らしている。  ねこという生き物に常に敬意を示さずにはいられないため、ねこさん…

点滅社
4か月前
28

わたしたちの夢見るからだ【第六話】:タトゥー/多元的な美しさについて

※摂食障害についての記述があります。閲覧は自己責任でお願い致します。  人間がより美しい…

点滅社
5か月前
32

わたしたちの夢見るからだ【第五話】:つくることのひらかれ(後編)

前編はこちらから。  踊りにおける身体表現について。  踊ることは、自ら(あるいは他者)の身体のムーブメントを芸術作品に変えてゆく行為と言える。  現在の社会と関係して生活することにおいて身体は、実用的手段としての機能の追求を全く免れはしないだろう。実行の道具としての身体。  しかし踊りの中での身体は社会的な実行に携わることなく、タブローにおけるメディウムのように機能しうる。その存在目的は、芸術的な表現に開かれてあり、自我やそれを取り囲む社会、その中のポジショニングなどとは

わたしたちの夢見るからだ【第四話】:つくることのひらかれ(前編)

 前回書いたのは、わたしの踊りの原初体験のようなものだった。踊りをするものとしての個人的…

点滅社
6か月前
25

わたしたちの夢見るからだ【第三話】:踊りの記録

 舞台に立ったことがある。纏うものはあっても、そこでは体ひとつの物語ることだけが唯一の声…

点滅社
7か月前
25

わたしたちの夢見るからだ【第二話】:わたしと、身体と 〈後編〉

前編はこちらから。  もうひとつ、抑圧と管理の記憶について。  国立の中学校の入試を受け…

点滅社
7か月前
24

わたしたちの夢見るからだ【第一話】:わたしと、身体と 〈前編〉

わたしの身体は、どのくらいわたしなのだろう。いつも思っている。ままならないもの。  自分…

点滅社
8か月前
55

無さんのエッセイを連載します

今週金曜日の夜から2週に一回、無さんのエッセイを連載します。 X(Twitter) ・無(む) @nak…

点滅社
8か月前
24