見出し画像

自分の扱い方


自分の事ってけっこう後回しにしてしまいがち。

そして我慢させたり、悲しませたり、無理させたりも

無意識でしてしまいがち。


自分の事を適当に扱うのって

私はいつの間にか当たり前になっていました。

我慢して、無理して、悲しませて、否定して

ずっとずっと生きてきました。

そして、どんどん心が苦しくなっていく事も、

見ないようにして無視してきました。


そうして自分らしくない自分を創っていました。


これじゃどんどんしんどくなっていくんですよね。

でも、なっている事に気付けなかったりもします。

私がそうでした。

自分じゃなく、回りや人のせいにして生きていました。


私は子供の頃から自分に全く自信がなくて、

嫌われたくなくて置いていかれたくなくて、

他人の目ばかり気にして生きてきたので、

自分の本当の気持ちをずっと無視して、

自分に対してひどい扱いをしていました。


私が変わりたいと思った時に、

自分の事が一番大事なんだと思いました。

何が起きても自分なんだと。


なので、今までの自分の扱いにごめんなさい。をして、

自分を大切にすることを始めました。


何かある時だけじゃなくて、

毎日、小さい事も自分に聞いて決めるようにしました。

やりたくない事は自分にやらさない、

我慢や無理をさせない、

悲しませない、怒らせない。

でも、すぐには全部できなくて、

自分を雑に扱ってしまった時は、

自分にあやまって、否定しないようにしました。

何を考えても、してしまっても、

自分の事を受け入れて否定しないようにしたんです。


『あ~、やっちゃったね。でも、いいんだよ。

私は全部わかっているからね。大丈夫だよ。』

って感じで自分に声をかけて共感してあげました。


どんな自分も受け入れるのって実はけっこうしんどい。

見たくない認めたくないところも受け入れていくって事だから。

こういうところ、嫌なんだよな~、

なんで私ってこうなんだろう。

これは私じゃない!こんなはずない!

とか言った事は特に認めたくなかったりします。


でも、そういう自分も自分の一部なんだ。

こんな私でもいいんだ。

って思えるようになると、いっきにとっても楽になります。

自分に素直になってだめなところもどんどん認めていくと

わかってもらえた~って心が喜んでいるのを

感じる事もできます。


自分の事を一番わかっているのは自分だから。

どんなに仲のいい友達でも、家族でも

自分のどろどろな部分までは見せれない。

でも、自分はずっと自分と居るから、全部知っています。

全部知っている自分が自分を認めて受け入れていくと

本当に本当に心が喜んで楽になっていきます。


そしたら、自分の事を否定したり責めなくなります。

何をやらかしても共感してもらえるから。

そして素直に反省したり次につなげたりできるように

なります。

同じやらかしを、繰り返す事も無くなります。


そして、沢山自分を褒めてあげる事も同時にしました。

毎日当たり前だと思ってやっていたことも

いちいち褒めてあげました。

『頑張ってるね。よくやったね。すごいね!』

って感じで。

自分をギュ~っと抱きしめて頭をなでなでして

お母さんが子供にするみたいに

沢山自分を褒めました。


これって続けていると心が満足と愛で満たされていきます。


自分がどんどん満たされると他人に見返りを求めずに

何かしてあげたくなります。

そしてそれができるようになってきます。


見る現実も大きく変わっていきます。

自分の事を大切に扱ってくれる人が回りにどんどん増えてきます。

起きる出来事も変わります。

自分が満足できるような、愛を感じるような

出来事ばかりが起きてきます。


本当に不思議ですが、自分を大切に扱って、

愛で満たすと回りの人や状況も変わります。


誰かに何かをしてほしいな~って思う事を

自分が自分にしてあげればいいだけ。

誰かに満たしてもらうのではなくて、

自分が自分に満たしてあげるだけ。

大切な人にしてあげたい事を自分にするだけ。

自分を後回しにせずに一番に大切にしていくと、

回りの大切な人の事も本当の意味で大切に思えるように

なります。


今、自分が嫌いと思っている人や、

自分を認めれない人や、

心が苦しい人は自分を大切に扱う事を

やってみたらいいと思います。


よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは我が家にニャンズ18匹のために使わせてもらいます(=^・^=)