見出し画像

NISAとiDeCo

新社会人はNISAに興味がある人は多いようです。おかしなことに使いそうなら、軽いマネーゲームとして参加するのも良いと思います。
専門家じゃないですけどやっていますので、個人的な感想とともにお伝えします。
ほとんどiDeCoの話です。

NISA



少額投資が目的とのこと。と言いつつ、年間300万円ほど購入できます。本気で儲けを出そうとすれば、そんなもんじゃ足りません。18歳から始められます。とりあえずNISA口座を作っておけば良いです。商品購入はしなくても大丈夫。
年間購入額の制限があるので、やたらと購入、売却を繰り返すことができません。売却分は相殺されないです。

つみたてNISAもあります。毎月、一定額を決めた日に購入するもの。やりたいけど放置してお任せしたいときにオススメです。

熱心に貯金しようとするなら、NISAの方が良いかな?と思っています。貯金と違って減ることがありますから、絶対に減らしたくない人にはムリ。しかし最近の物価上昇でわかったと思いますが、同じ金額を持っている時、物価が上がれば相対的に手持ち金額の価値は減ります。100円で買えたものが買えなくなります。

iDeCo

NISAと違ってあまり話題にならないiDeCo。
個人的にはこっちが面白いです。iDeCoじゃないけど、勤務先で確定拠出年金をやっている場合も同じです。
20歳から65歳になるまで始められますが、おまり遅いと意味がないかもしれません。
毎月の掛け金があり、自分で商品を購入して資金を運用します。NISAみたいに100万円購入とかできません。収入によって掛け金に上限があります。
NISAとの大きな違いは、60歳までは受け取りができないこと。だからムリして積み立てることはしない方が良いです。余裕のある範囲が良いです。
所得税と住民税の控除があるようです。あまり気にしていないので詳しいことはネット情報などで見てください。

iDeCoの面白いところは、スイッチングなるものができます。今持っている商品を売却して、商品を買い直すことができます。NISAは売却して商品を買い直すことができますが、年間購入額枠の話です。多分、スイッチングは出来ないです。すみません、あまりしっかり調べていません。

自ら張り切ってiDeCoをやっている方ならいろいろやっているかもしれません。会社先で企業型確定拠出年金をやっている人の多くはほとんど放置状態にあります。

私が使っているiDeCoの運用状況です。多くの人が0〜1%未満の運用利回りです。これは預金ベースの商品です。元本保証タイプで損はしないけど、儲けはほぼありません。株式商品を購入して損をすることを極端に嫌っています。
10%以下の人もある程度います。個人的な感想ですが、これはiDeCoを取り扱う会社の人が説明してくれる時に、分散投資を勧めるからです。そしてそのままにしている状態です。真実は分かりませんが、説明してくれる人はいろんな商品を購入してもらいたいだけなのかと思っています。また、一般的な話をしたいだけ。そもそも「この商品は儲かりますよ」ということが禁止されているからかもしれません。
この「分散投資」は特定商品を購入しても強制的に分散投資になっています。iDeCoの商品は、AppleやMicrosoftといった特定銘柄はありません。いろんな株などをセットにした商品なのです。なので、すでに商品が分散投資になっています。

私が使っているiDeCoです。イオン銀行のやつですね😅
これを見ると、国内株式、外国株式、上にあって見えませんが国内債券、外国債券、国内リート(土地商品)、外国リート、金(きん)、預金、それらのミックス商品があります。
この中で私は基本的に、フィデリティ米国優良株を買います。私の方法は、高い時に売却して、また同じフィデリティ米国優良株を購入します。

ちなみにNISAはマネックス証券です。イオン銀行のNISAはマネックス証券に移管されたためです。メインの銀行がイオン銀行なので、その流れでやっています。
これらの商品を分散して購入しない方が良いと考える理由は、債券なんか儲からないからです。運用利回りを見ると、ちっとも増えていませんし、微妙に減ったりもします。iDeCoは何億円も運用するわけじゃないので、こんなんじゃ増やせません。また、そもそも分散された商品なので、1日で10%も変動しないし、破綻することも考えられません。
現在、上昇傾向にあるのはアメリカ株です。タイミングもありますが、アメリカドル高と株高でアメリカ株商品は値上がりしました。つまり株高だけではなく、為替レートの影響もあります。日本銀行の介入らしき円高が発生すると、株価は変わらなくても、アメリカ株商品の価格は下がります。つまり、商品を持っていれば残高は下がります。でも、日米金利差の影響でドル高になっているのでまたそこそこドル高戻ります。

うっかりアメリカ株が下がっても慌てません。いつでも商品の売却は申し込めますが、値段が決まる日(約定日)は朝申し込んでも翌日になります。そして、購入できるのはさらに3〜4日後です。そんなことをしているうちに株価が戻ったりします。安く売って高く買ってしまいます。上手いこと売買できると、年間50%くらい増やすこともできます。
私のところの商品は売却時の手数料、信託財産留保額などがかからないのでやっていますが、商品によってはそれがありますので、どれを購入するかは事前に調べて決めておきます。企業型のものはふっかけれらている気もします🥲

個人でiDeCoを始める時は、どの会社で開設しようかと悩んで決めますが、実際に購入する商品は数種類しかありません。

NISAとiDeCo

NISAは好きに売却して現金化できるのでどんどんやれば良いと思います。うまく運用できれば、年に1回は旅行に行けるくらい増やせるかもしれません。減ったら残念ですが。

iDeCoは老後の資金のためのマネーゲームとしてやったら面白いと思います😁
仮に損失が出たとしても、それなりに貯蓄はできますから。

ではー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?