雀魂100戦メモ

雀タマタマノマ100戦メモ

トップ率は確実に上振れ、ラス率はちょっと高い印象。

ラス回避ってよりはトップラスの打ち方になってるっぽい。
手牌によるものなのか、自分の意識とか手組の問題かは両方ありえるけど後者の可能性の方が高そう。
なんにせよ100戦の短期なので今後400くらい打って様子見

特徴的なデータメモ

・和了率高め 放銃率も高め
24.58% 平均21.9% 位置84.6%
12.94% 平均14.8% 位置26.9%
※雀聖の放銃平均は12%前半
・副露率低い
28.84% 平均34.3% 位置24.0%

・リーチ率高い(低い方が良さげ)
23.66% 平均18.6% 位置90.9%
・リーチ良形率低い(高い方が良さげ)
38.28% 平均47.0% 位置14.6%
立直和了率低い(高い方が良い)
46.09% 平均50.2% 位置22.3%
立直先制率は高い(高い方が良い)
82.81% 平均80.5% 位置65.0%

・放銃時リーチ率高い
25.71% 平均18.0% 位置90.0%

手が入ってるのもあるけど押し過ぎもありそう

大雑把なまとめ
副露で無いと後手を引きやすい手で、面前維持し過ぎてる場面はあったかも
結果的に先制愚形リーチにはなるけど、それが結果的に放銃になることも多い(実際に放銃時リーチ率の高い)

今後
もう少し中盤あたりに副露増やしてもいいかも。愚形処理してオリ前提の鳴き的な
中盤にタンヤオに寄せながら字牌とか端牌で回りながら様子見るのとか、守備の面でも有用な可能性ある

愚形リーチは聴牌したら今まで通り打つつもりだけど、それまでの手組は意識する。
とはいえ大きな変更をするつもりはなくて、中盤の無理な面前維持は減らそうくらいか。

あと牌効率的なものやら押し引きとかの感覚は相変わらずよく分からんので、今のままでいったん放置。このへんは今はノリで。

その他のデータの画像

追記
メチャメチャ上振れっぽい

調整打点効率高すぎ…
966 平均580 雀聖786 位置93.6%
局収支高すぎ…
330 平均330 雀聖145 位置92.7%

こんなについてた割にって戦績な気はするけど、トップ率これだけ出てたらこんなもんなんかね。ラス率高すぎて上振れてる感じそんなにしてないけど、まぁ冷静に見たら充分上振れだわなぁ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?