Spiritfarerってゲームをプレイした

Spiritfarerってゲームをプレイした。
良い体験が出来るゲームだと思った。人を選ぶ印象はある。

・おおまかなゲームの流れ

船に乗って色んな場所に行って、色んな人と出会って別れる。
体験を通してモノを手に入れたり新しいスキルを増やしていく。
出来ることが増えていき、行けなかった場所に行けるようになる。

行けなかった最後の場所に辿り着けば物語は一応おしまい。

・このゲームの魅力


作業だったり、おつかいゲーが好きな人はゲームシステムそのものが魅力になるはず。
色んなキャラクターに出会って、キャラクターの様々な物語を楽しむことが出来る。この体験を通してきっと色んな感情に出会うんだけど、その感情と向き合うことそのものが一番の魅力だと勝手に思ってる。きっと誰しも多かれ少なかれ考えさせられる。

・ちょっと詳しい内容と感想(ネタバレあり)


お別れがテーマの作品になっている。
世界観としては死後の住人と死にゆく人が交差しているような雰囲気。
迷える死人の安らかな眠りのための、お手伝いを主人公はしていく。
ってのが、表面的な物語の描かれ方。でも、死に向かう主人公の脳内で繰り広げられる壮大な走馬灯のような捉え方も出来そう。

ゲームの体験として、当然別れを繰り返すので自分自身の別れも思い返すことになった。
卒業、転勤、退職。もちろん死は最もお別れらしいお別れだけど、人との別れって現実にもありふれている。
卒業して二度と会ってない友人や、潰れたバイト先の先輩後輩、勤務先のプロジェクトメンバ、転勤先で知り合った人達。
あげだせばきっと、皆きりがないくらい色んな節目ごとにお別れを経験してると思う。
二度と会わない人達に、どんな影響を与えられたか、どんな影響を与えて貰えたか。そんなことを自分はよく考える。
今実際に一緒にいる人達よりも、一緒にいない人達の方が私の近くにいるイメージは誰しも抱いたことがあると思う。
それでも実際に今、一緒にいる人を新しい自分の中に入れるために日々を生きるんだと思ってる。

このゲームはそんな感覚にフォーカスした作りになっていると思う。
少し抽象的な表現ばかりにはなるんだけど、人との出会い、人生、死への恐怖、孤独、一人じゃないこと。
そのあたりの上手く説明できない感覚を、ただ体験を通して感じさせる作りになってる。

たとえば、このゲームはやれることがどんどん増えていく。
効率を意識するとかなり忙しい。料理の待ち時間で畑や家畜の世話をして、当然船は動いているので目的地から目的地の間にこれをするのが理想。船が止まったら島で出来ることをして、それが終わったらまた次の目的地に向かう。その間に住人にご飯を与えたり小言や昔話を聞かされ、新しい住居やら家具が欲しいと強請られる。あれは好きこれは嫌いと文句を言われながらもご機嫌を取るために毎回ハグをする。当然、断られることもある。住人はどんどん増えていき、やれることも増えていき畑も大きくなるし要求も複雑なものが増えてくる。木を切り、布を織り、鉄を焼き加工する。船はどんどん大きくなる。
でも、住人が決して増え続けることは無く、彼らは満足するとお別れする。感動的なお別れもあれば、特に大きな感情は動かないような現実的な別れもある。哲学的な言葉を残す者もいれば、痴呆の夢を観ながら去っていく者もいる。皆それぞれ去っていく。幸せそうだったり、不服そうだったり。それでもお別れすることは決まっている。
徐々に住人は減り、忙しく過ごす意味も失くしていく。食べる人がいなければ料理を作る必要は無い。必要とされない住居はいらない。
船に乗りながら釣りをする必要もなくなる。釣っても誰も食べない。
そうなってくると船の移動中も特にやることは無いので、Twitterを眺めたりネットサーフィンをしたりする。
そして、物語は主人公とのお別れで終わる。

この感じ一つのプロジェクトやってるときの感覚と凄く似てる。
どんどん人が増えていって、やれることが増えていって、しっちゃかめっちゃかになっていく。
でも、作るべきものが作られていけば徐々に人は減っていきプロジェクトはいつの間にか保守作業に変わっていく。

もちろんプロジェクトが終わって人生が終わるのならば、それが一番良いのだけど、人生はそういうもんじゃない。
また新しいプロジェクトが始まるし、複数のプロジェクトに意識を割かれることになるし、その中のライフサイクルじゃなく外側のライフサイクルで生きることになる。

プロジェクトに例えたけど、人生ってそういうものだよなぁ。と思う。
自分は会社員をやりながら色んなプロジェクトの中で色んな人と出会って、色んな体験をしてきたけど、最後に行き着いた場所は鬱病の診断書と休職と退職だった。

なんとなく死寄りの別れというか、自分の中では、このゲームの主人公みたいな体験を現実で出来たと思っている。
もちろん、その船に乗り続けること、そこに立ち続けることが理想なんだと思うけど、これはゲームだから終わりがある。人生と同じ。

自分が抱えている感情というか、こういった普遍的な体験を、追体験できるような感覚。
自分と作品を重ね合わせて、自分側が自然にこういったアウトプットをしてしまう感覚。
こういうの素敵だなぁ…って思った。私はこのゲーム好き。船にいる奴らまだ全員見送ってないけど、勝手にお別れしてきた。

甲斐性がねぇ~~~~~~~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?