見出し画像

「インナーチャイルド」とは

「インナーチャイルド」という言葉を
あまりにもよく耳にするので、
耳したまま、また、例のごとく、
「無関心に放置」していたんですけど、(笑)

調べてみたら、「ふむふむ」と思いましたね!
(理解してないんじゃないか)

「深刻」な悩みを抱えている方は
多いと思います。

「内なる子供を癒してあげる」
ということは、そういった方々にとって
とても大切だと思います。
今もなお、
「幼ない子供が巻き込まれてしまう事件」
が多いじゃないですか。
僕なんかが、
話で介入するなど、もってのほかです。
もっと専門的な知識を持った方々と共に、
地道な努力をたどらなければならない程、
「深いこころの傷」をおってらっしゃることと思います。


ただ、

このあまりにも「莫大な情報」が
交錯するこの世の中で、

「勘違いレベルの方」って
いらっしゃるのかなーって思うんです。

ハッキリいいましょうか?

「たいしたことないんじゃない?」っていう人(笑)
ぶっちゃけ
「(笑)マーク」で済ませれるような人。(笑)

「無傷」な人っています?(笑)

おっさんが、子供の頃は、ケガしたら
「ツバでもつけてなおしとけ!」
でしたよ!(笑)

「虫歯菌が傷口はいって、
破傷風にでもなったら
どうしてくれるんやああぁぁっっ!!!」
(違う方へ行くな)(笑)

人間、

「再生能力」があるんですね。
「こころにつける薬」はありません。
「身体の傷」と、
「こころの傷」は違います。

「過去」が変えれないこととともに、
「こころの傷」は、なかなか癒えないものです。

でも、

それを乗り越えて、「新しい自分」になる、
「つよいこころを持った人間」に、
再び生まれ変わる「能力」が備わっているんです!

莫大な量の情報に、「不安」を
募らせないでください。

あなたは、何度も今まで、
乗り越えてきたんですから!

僕なんかは、「スマホ」で、サイトなどを見たんですけど、「深刻な問題を抱えた方」というのは、
「パソコンやスマホ」のサイトをゆっくり家でみながら、
「えっ!?これアタシあてはまるんちゃうん?」
っていうのは、無いと思うんです。

そんなものの以前に、
しかるべきところへ行ってご相談されていると思うんですよ。
もちろん、それは、その方自身や、その方の周りの協力者や理解者、ご家族などのご努力により、サイトの情報などで、知られたことかもしれません。
そういった場合にはこころ強いと思うんですよ。

自分が子供の頃の親や大人も、完全ではない訳ですから、
「そりゃひどいな」という話も
聞いたことは、あります。
でも、乗り越えてらっしゃる方もいるんですよね。

ここで、申し上げたいのは、

「発信する側の過大な発信」と
「受け取る側の過大な受け取り方」を

「冷静」に「客観的」に見ることが大切なのかな、と思います。

「発信する側」も、「見られてなんぼ」なのかもしれませんが、
あまりにも、ぎょうぎょうしいのは、
「煽り運転」と変わらないんですよ。

「他人の不安を煽ってる」訳ですから。
「ネット社会」の「煽り運転」なんですね。

逆に言うとですよ?

「自分自身」を「冷静沈着」に、
状況を判断して、
「不安」を「増幅」させずに、また、
一番大切なのは、
「相手を放っておく」「相手にしないこと」
「安全」に「止める」なり、「逃げること」
です。

あなたが、
「間違った判断をせずに、事故を起こさないことが、最優先」なのですから!

「証拠」があるなら、「時間」があるなら、
警察にでもどこでもつきだしたらいいですが、

「その時間」はあなたにとって、
「大切」ですか?

あなたが裁かなくても、
いずれは「そういう方」は、
「そういう方向へ行かれる方」です。

「そういう方」は「プロ」から
言わせてもらったら、
「すでに、事故を起こした経験があるのに、
反省していない人。」
もしくは、
「これから、事故を起こしうる人。」
なんです。
「そういう方」と、関わり合いたいですか?(笑)


どの世界でも、あふれてしまっている
「暴力」に、
今、大人がどうしてあげることができるのか、
「傷ついた人」に
今、どうしてあげれるのか、
「おっさんのあさはかな考え」ではありますが、
おっさんはいつも考えています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?