ゆるく楽しく書きます。

ゆるく楽しく書きます。

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】はじめまして、よろしくお願いします。

初めまして。白と申します。 記事を読んでくださりありがとうございます。 突然ですがこちらの画像をご覧下さい。 これ、今日モールで作ったうさぎなんですが「うさぎの概念」って感じがしてとっても愛おしくないですか? すみません。 自己紹介の記事でした。 私は現在フリーターの20代女性です。 趣味はハンドメイド・読書・昼寝・写真・イラストなど。 文章を書くことも好きです。 このアカウントを開設した理由は、とにかく何かを書き残すため。 エッセイでも、詩でも、物語でも

    • 会話中に発生する沈黙に対処する方法

      会話中に沈黙が発生するとなんとなく気まずい感じがしますよね。 私は以前、沈黙が大の苦手だったのですが、今は比較的大丈夫になりました。 今回は、以前の私のように会話中の沈黙が苦手な方に何かお役に立つ事があればと思い、沈黙に対する対処法をまとめています。 少しでも参考になれば幸いです。 そもそもなぜ沈黙が怖いのか そもそもなぜ沈黙が怖いのかについて少し考察してみたいと思います。 これはいろいろな考えがあると思うのですが、沈黙が「よく分からない余白」だからではないでしょ

      • 【日記】暑いのか寒いのかどっちかにして欲しい

        こんばんは。 最近秋なの?夏なの?という気候が続いていて大変しんどいです。 今日は、最高気温が25℃程度とのことで、秋と呼んでも差し支えない気温でしたが、たまーに来る最高気温30℃越えの日はめちゃくちゃ萎えます。 多分私よりも地球の方が萎えていると思いますが。 そして何より1番困るのが「洋服何着ればいいの問題」 日中の日が出ているうちは暑く、日が沈んでくると若干肌寒いという絶妙な時期にいつも頭を悩まされます。 最近、ファッションに興味を持ち出して買ってみたファッシ

        • 【noteに書くネタの具体例】noteネタ切れに備えてノートに書けそうなネタの具体例8選

          こんにちは。 突然ですがnoteを書いていると、ほぼ必ずと言って良いほどネタ切れに陥る事がありますよね。 そこで今回は、自分用のメモを兼ねてnoteに書くネタが無くなった際のお題を書き留めて置こうと思います。 皆さんも「今日何も書く事ないな」と思ったら、ぜひ参考にしてみて下さい。 ①最近読んだ本の感想 個人的にかなりオススメ度が高いです。一冊本を読めば必ず一記事書けますし、本の知識をアウトプットする事で内容の定着率も上がります。ネタバレのし過ぎにだけ注意しましょう。

        • 固定された記事

        【自己紹介】はじめまして、よろしくお願いします。

        • 会話中に発生する沈黙に対処する方法

        • 【日記】暑いのか寒いのかどっちかにして欲しい

        • 【noteに書くネタの具体例】noteネタ切れに備えてノートに書けそうなネタの具体例8選

          【読書感想】『なぜか結果を出す人が勉強以前にやっていること』

          今回は、チームドラゴン桜さんの『なぜか結果を出す人が勉強以前にやっていること』という本の感想を書きたいと思います。 勉強ってなんだかんだ大人になっても必要ですよね。 新しい職場に入った時、将来に向けて資格取得をする時、趣味をちょっと極めたい時など、学生の期間を過ぎても勉強する機会って意外とたくさんあるんだなと思い、改めて勉強関連の書籍を読んでみました。 まずこの本の肝になる考え方に「結果を出す人は自分に合ったオーダーメイドの勉強をしている」というものがあります。 勉強

          【読書感想】『なぜか結果を出す人が勉強以前にやっていること』

          わーい🙌

          わーい🙌

          プチデジタルデトックス

          ここ5日間くらい、プチデジタルデトックスをしています。 私は、スクリーンタイムの週平均が最高で8時間を超える、超スマホ依存状態でした。 しかし、ここ5日のスクリーンタイムの平均は現時点で3時間未満です。 これは私にしては快挙と言えます。 つい1週間くらい前まで、暇さえあればYouTubeと SNSを見る生活をしていたため、最初の2日間くらいはかなりしんどいな〜と思っていました。 シンプルに「暇だな」と感じる時間が多く、日常に彩りが足りないように感じたのです。 しか

          プチデジタルデトックス

          【読書感想】『物語思考 「やりたいこと」が見つからなくて悩む人のキャリア設計術』

          今日は、けんすう(古川健介) さんの『物語思考 「やりたいこと」が見つからなくて悩む人のキャリア設計術』と言う書籍の感想について書きたいと思います。 この本では、自分のなりたい「キャラクター」を明確にし、そのキャラクターを人生という物語の中で転がすための具体的な方法論が書いてあるのですが、これがすっごく面白いです。 私は「やりたいことが見つからない」という状態で悩んでいる時、まずは自己分析をして世間のニーズと自分の得意が重なりそうなところを探って行くしかないんじゃないかと

          【読書感想】『物語思考 「やりたいこと」が見つからなくて悩む人のキャリア設計術』

          【読書好き】電子書籍のサブスクでQOLが上がっている話

          こんにちは。 読書好きの者です。 恐らくこの記事を読んでいるという事は、読書が好きな方、もしくは日常的に書籍に触れる必要のある方ではないでしょうか? そんな方々に是非おすすめしたいものがあります。 それはKindle Unlimitedです。(案件ではありません) 個人的に「読書は紙派」の人を除き、定期的に書籍から情報を摂取している方にはKindle Unlimitedに入っておく事をオススメ致します。 Kindle Unlimitedの良さを解説している記事は世

          【読書好き】電子書籍のサブスクでQOLが上がっている話

          残像への憧れ

          子どもの頃、絵を描くのが好きだった。 暇さえあれば裏紙に絵を描いていた。 毎日毎日数えきれないほどの絵を描いたと思う。 その頃の私は、机の上に裏紙があると嬉しかった。 絵が描けるからだ。 それから月日が経って、絵を描くのが苦しくなった。 その頃にはもう、裏紙に絵を描く事は無くなっていた。 画用紙や買ってきたスケッチブック、ペイントソフトのキャンバスなどに絵を描いていたからだ。 裏紙に絵を描いていた頃の私が見たら大喜びするようなものを大きくなった私は全部持ってい

          残像への憧れ

          「終わり」について考える日

          最近、よく前を通りかかるお店が閉店セールをしていることに気づいた。 ちょっと切ない気持ちになったが、改めて「終わり」について考えるきっかけにもなった。 当たり前のことだが、何事にもいつかは終わりが来る。 しかし、日常であえて終わりを意識する機会はあまりない。 だいたい、毎日のように「結局何もかもいつかは終わるんだよな〜」などと考えていたら仄暗い気持ちになってしまうだろう。 だが、ふとした瞬間に「終わり」を意識すると、何気なく消費している時間の尊さに気づくきっかけにな

          「終わり」について考える日

          おはようございます☁️

          おはようございます☁️

          家から一歩も出なかった日の休日フォト

          休日フォトアルバムという素敵すぎるタグを見つけたので参加することにした。 思いったったが吉日。 すぐにでもこのタグをつけた記事を書こうと思う。 しかし、残念ながら今(9月27日23時過ぎにこの記事を書いている)から外出することは現実的ではないため、全部自分の部屋の中で写真を撮った。 今度は外出した時の写真も載せたい。

          家から一歩も出なかった日の休日フォト

          好きな事をやり込みすぎるとなぜか苦行になってしまう現象について

          今日、noteとTwitterのプロフィール欄に自分の趣味を書いていて思い出した事がある。 私は好きな事を結構やり込むタイプで、読書も、写真も、イラスト制作もハンドメイドも、めちゃくちゃのめり込んでいる時期があった。 そして大体全ての趣味で、やり込みすぎてノイローゼ気味になるという経験をしている。 (そうならなかったのは恐らく読書くらい) なぜ、好きなことに熱中しているだけなのに精神にダメージを食らっているのか? 自分でも長年の疑問だったが、恐らく承認欲求に押し潰さ

          好きな事をやり込みすぎるとなぜか苦行になってしまう現象について

          言語化の困難さについて考える日

          考えている事を文字に起こす時、その考えが良くも悪くも加工されてしまう事が私の悩みだ。 頭の中にある思考は散漫としていて、そのまま文字に起こそうとすると歪なかたちをとってしまう。 そこで、文章を書く際は頭を捻り、なんとか読んでくれる人にわかりやすい形に思考を加工するのだ。 しかし、ここで問題となってくるのが、見やすいように加工された思考が「本来の味を失ってしまっている」事である。 頭の中にあるうちの思考は、歪ながらもゴツゴツとした原石のような味がある。 しかし、思考を

          言語化の困難さについて考える日

          可愛すぎるイヤーカフ

          可愛すぎるイヤーカフ