見出し画像

コーヒーを淹れる

正しい淹れ方の記事ではありません(我流)
いつもの手順を思い出とともに記しました


1.鉄瓶に富士山の伏流水を入れて火にかける
鉄瓶はコーヒー二杯分ほどのマイ鉄瓶で
水はペットボトルから注ぎ入れています
私は鉄瓶で沸かすお湯に思い入れがあった
のですが、価値観の違う妻には理解し難い
事のようで鉄瓶の購入は大反対されました
長続きしないすぐ飽きる実用性が無いなど
さんざん言われた上結局購入したものです

2.水が沸くのを待つ間ドリッパーとカップ
ペーパーフィルター・小さいポットを用意
ドリッパーとカップは退職する日に職場の
仲間が私の好きなキャラクタースヌーピー
の絵柄のものを探して贈ってくれたのです
仕事で体を壊しての退職であったので是に
「心癒して」の思いが籠っている気がして
退職してからもずっと使い続けています♪

3.鉄瓶から湯気が出はじめたらカップなどを
温めてからお湯を小さなポットに移します
硝子瓶からコーヒー粉をひと匙取り出して
ドリッパーのフィルターにそっと落します
この時 ふわっと広がる香りに癒されます

4.お湯を少量垂らして1・2…20数えてから
〇を描くように注ぎ入れます
インスタントコーヒーと違い飲む迄に時間の
ゆとりがあってそれが癒しにもなっています
疲れを感じた時にもっと頑張ろうと思うより
一息入れた方が気分転換になって前に進める
思い切って中断する事も時には大切なのかも


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?