見出し画像

記事をパクる人と替え玉受験する人の心理

この記事は、前の記事の続きで記事をパクる人の文句です。

わたしの量子力学の記事は大人気で、エッセンスをパクってる人は多いなあ、と思ってたんですが、昨日とある記事が目に留まりました。
(このカテゴリー、ちょいパクする人が異常に多いので記事を書くのをやめました。面倒なんですよ。度を超えた人がいたら注意しないわけにはいかない性格なので。これがこの記事で言いたいことです。クズがいるからまともな人間が記事が書けなくなる。だからめちゃくちゃムカついてるんですよ。)

その方、量子力学関係の記事を書いてる方のようなのですが、私がよく記事に登場させる数学者のことを書いていていました。でも、全く頓珍漢のことを書いていて、最後には、この数学者をちゃんと理解してないと量子力学は理解できないとか書いててビビりました。

パクられたなあ、って思いました。
なぜなら、本人が理解できてないのに、その数学者を量子力学との関係で登場させるのはおかしいからです。

当人が関連を理解できてないのに、登場させてるんですよ。
だから明らかにおかしい。パクリなわけですよ。
本当にクズはいますね。

迷惑なのは、クズが絡んでくると私の記事が台無しになることです。私はそんな理解をしていませんよ。あなたですよ?みてます?おまえはクズですよ。

もちろん、私は記事にちょろっと登場させてるだけでので、その方についてこちらから特別に抗議するというところまではしません。でもね、あなたはバカなので、こちらみると、明らかに他人様の記事を見てエッセンスをパクろうとしていることが分かるので本当にキモいんですよ。そういうのはストーカーなんですよ本当に。

いつも言ってますが、陰謀論者が真実を語ることで真実が陰謀論になるんです。だから、陰謀論者は引っ込んでろと言っています。
これと同じ理屈で、バカな人が私の記事からエッセンスをパクって私の記事を深堀りしようとして、私が考えている事と全く違うことを語ると、私の記事が台無しになるんですよ。

だからバカは見るなって言ってますよ。
見るならパクるな。パクるなら見るな、です。

それでこの方、自分の記事がどこかのニューズサイトに載りました!とか喜んでて本当に気持ち悪くてブロックしました。低レベルなんですよ。そこからもおかしいんですよ。そんな低レベルに出来る話じゃないんですよ、量子力学の本質的な話は。だから明らかにおかしい。パッパラパーがパクってる。

結局、特定のカテゴリーに住み着いて定期的に記事を発信されてる方はこんなことする人が多いです。
あとなんだったかな、私のかなり前の量子トンネル効果の記事もちょいパクしてる人がいました。どんだけ私のこと好きなんですか。過去の記事までめちゃめちゃ見られてて気持ち悪いです。
本当に気持ち悪いです。ですのでブロックしました。

そういえば、日本酒関連の記事を書いた時もそんな人がいました。
なんか、いつも日本酒関連の記事を書いてる方みたいで、私が記事で「味」の重要性に語ったら、その方がすぐに「味」とは?みたいな記事を書いてて本当にめんどくさかったです。キモいんですよ。

なんか、いつも常駐しているカテゴリーを自分の「家」とか「住処」みたいにしている変な人がいますね。最近はこういう人が嫌なので、イノベーションやら経営関係の記事を書いてますが、やっぱりそんな感じの人はいます。でも、やっぱりビジネス関係のカテゴリーの方が節度がある気がします。ビジネスマンが多いからでしょうね。量子力学とか日本酒とか、そういうカテゴリーは個人のライターとか趣味で興味ある人とか、個人のバカみたいなクズがおおいので、節度のない人が多いイメージがあります。

なんで私がしつこく文句を言ってるかというと、
何度も言ってますが、noteのテキスト解析AIがおすすめ記事に似た内容の記事を上げてくるんですよ。嫌なんですよマジで。気持ちが萎えるので些細なことでもパクリは止めて下さいね。パクリ記事をお勧めに上げてくるんですよ。マジできもいんですよ。

もう一度言います。
ちょいパクしたいと思えるってことは私の記事を気に入ってるってことだからフォローしてください。わたしをフォローしてればいいじゃないですか。邪魔しないでください。

そういうことする人は、替え玉受験してるダメ学生とやってること同じですよ。いい大人がなにやってるんですか本当に。
貴方はクズです。生きる意味も価値もありません。わたしが断言します。

おわり


.追記:
でも、noteはやっぱり驚くほど本質論が分かってない人が多い。
みんな私と同じように感じてやめていくんだろうと思います。
ビジネスとしては多数の中間層(多数の豚)がターゲットだからそうなるのは仕方ないとしても、本当に酷い世の中です。

この記事が参加している募集

note感想文

振り返りnote