見出し画像

アデノが我が家でまたまた猛威をふるっている

慣らし保育3日目は、、
と書きたいところだが、ここで思いもよらぬ事態が。
朝、娘を起こし目をみるとやたらとメヤニがでている。
なんかいやな予感、、
しばらくして旦那が起きてきた。

「目が変なんやけど、メボできてる?」

と聞いてくる旦那。
よく見てみると片目だけ白目が充血して瞼が腫れている。
ゴロゴロして痛いらしい。
考えられることは1つだけ。

アデノちゃう?

旦那は違うやろ〜と言いながら心配になっている様子。
数分たち眼科いってくるわとのこと。
娘はメヤニだけで、充血もしていない。
けど保育園に行かすのはあかん気がして、病院にいくことに。

病院で数日前に息子がアデノだったこと、旦那の目の症状を伝えたらアデノの可能性が高いため検査をすることに。
結果は陽性。
ガーン。笑

アデノ腹立つー!

と息子の時と同じ事を心の中でぼやきながら目薬をもらい帰宅した。
今のところ熱もなく元気なのが救い。
さすがに11ヶ月の娘に高熱は可哀想だ。
熱でんといて〜!と願いながら先程娘を寝かしつけた。
あっちなみに旦那も検査の結果アデノだった。

アデノ腹立つー!!!


もうしばらくは我が家にはこんといて。
パンチ一発お見舞いしてやるー!

と目に見えないウイルスに怒りをぶちまけているいちごだった。

皆さん、アデノには気をつけて。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,504件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?