見出し画像

レトロ喫茶ELLA&LOUISさん

東京の白山にある『レトロ喫茶 ELLA&LOUIS』さんに行ってみることにした。ジャズを流しているとのことで気になっていたんだけど、遠いので躊躇していて…。でもこの日は体力に余裕があるし、天気もいいしで突撃を決意!

3線乗り継いで、ようやく都営三田線の白山駅に到着!ホーム階から地上までが遠い~!階段いい運動になるよ…。

店に向かって歩いていたら、お婆ちゃんに『すいませーん!白山駅の入り口ってこの辺りにあるかしら?』と訪ねられる。すぐ先だったので『大丈夫です!この先すぐありますよー!』と返答。お婆ちゃん、「三十年ぶりに白山に来たのよー!あった気はしたんだけど、忘れちゃって~!」とニコニコしていた。けど、両腕に松葉杖でヘルプマークもつけていた。そんな大変そうな状況で、どういう事情で30年ぶりに白山に来たんだろうか…。
まあでも逞しい姿にこちらが元気をもらえた。ありがとうございます。エレベーターあったかなあ。

お店にはすぐ到着。駅チカです。
入り口の写真忘れたー!!気になる人は検索してください。



こんにちは~!

早めの時間だったので、最初はわたし一人で貸し切り状態。店員さんはお二人。

照明が良い

奥のスピーカー前に座らせていただく。写真OKとのことなので、数枚パシャリ。

壁おしゃれ…
レコードたち

たぶん一人だけだったからか、「好きなレコードあったら流しますよ!」と言っていただけた。しかし、曲がわからない…!
こういう時、何か言えたらかっこいいな~。

おおおおおー

レコード流すやつだ!近くで見たのはじめてだ!かっこいいなあ!
前から針を落としてみたいんだよね、これ…。

こちらのお店は爆音ではなく、やや大きめのBGMくらい。
やっぱりジャズは作業の邪魔にならず、心地よい。

タコライスとアイスティ(フルーツ系で、ノンカフェインのなんだかお洒落な飲み物)を注文。

うほほ
見た目がおしゃれ

両方おいしい!!!
特にタコライスめちゃくちゃ美味しかった!!!最初は混ぜずにそれぞれを味わってみて、そのあと一気に混ぜたけど、うんま~い!!!何だろうな~、なんでこんなにおいしいんだろうな~、私は好きだな~、とにかく食べやすくてバクバク食べてしまう。最後まで休まず一気にバクバクバクバク食べました。お腹すいてたのもあるけど、「スプーンが止まらない」状態。チーズがいいんだ。全体のバランスが良くてマイルドだった。食べ飽きないと思う。心に優しい味。私は家庭的な味が好きなんだな。

そのあとしばらくパソコン作業していたんだけど、まだ食べられそうだったので・・

はいはいはい

ニューヨークチーズケーキ~~(ドラえもん)

お店で追加スイーツ頼んだのいつぶりだろう。基本、頼なまいのです。
でも今回、遠い中頑張ってきたのと、Wi-Fi借りて長居させてもらっていたので奮発しました。
これもべたつかず重すぎず、アッサリ。でもなめらかで、甘すぎないチーズケーキ。私の好みでした。おいしかったのでまたバクバク食べていた。

こちらのお店、以前別のオーナーさんが長年やっていたお店で、そこを最近新しいオーナーさんが引き継いだよう。途中で来店したご夫婦が昔のころのお客さんだったようで、「辞めちゃったんだねえ・・」としんみり話していた。そうなんだよね、長くあったお店とか、お気に入りのお店とか、思い入れのあるお店とか、なくなると寂しい。思い出が消えてしまうような気持ちになる。でも、こんなに惜しまれるのは、いいお店だったんだろうな。どんなお店で、どんな人たちがいたんだろう。行ってみたかったな。なんだか私も一緒にノスタルジックになっていた。

そのあとはひたすら作業。店員さんも作業。誰も口を利かずにもくもく作業。作業音だけが鳴り響く空間。こっちも気を遣わず、遣われずでとっても集中できました。面白かった、ありがとうございます。

一通り作業も終えて、帰るまえにお手洗いをお借りした。ここだけ全然レトロじゃなくて、真新しくてピカピカだった。別世界!
トイレ・水回りをきれいにしているお店は個人的に信頼できる店だと思っている。

訪問してよかったな。また近くに行く機会が合ったら行きます。オーナーさんが久米島の方らしく、そこから仕入れているらしい鶏肉のカレーを次回は食べたい(今回、台風の影響で仕入れができなかったそうで、注文できなかった)。スコーンも食べてみたいな。
ここのお店の近くに、これまた行ってみたいジャズ喫茶「映画館」さんがあるので、今度合わせて一緒に行こう。

では、マドンナでした!
ちなみに、人に道を聞かれたり、声をかけられる率がとても高いです。少なくとも日本国内で上位20パーセントに入れると思う。

以上




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?