見出し画像

いけばな歳時記 ツルウメモドキ

 ツルウメモドキ東アジアの山里に自生するツル性落葉樹。初夏に咲く花は目立たず、秋に淡黄をつけ熟すと弾けて朱赤種子が顔を見せます。
 上作はツルウメモドキモンステラを合わせた上下対比・透明ガラス花器にいける→広瀬テキスト52・81p

                   上左 ツルウメモドキ・アンスリウム 黒釉投入花器
                    上右 ツルウメモドキ一種 黒マット釉丸花瓶(常滑)

 上左 投入省略垂真型→広瀬テキスト32p
 上右 ツルウメモドキ一種いけ。教室見本花→広瀬テキスト75p

               上左 紅葉アカメカシワ・ツルウメモドキ ガラス花器
                  上右 ツルウメモドキ一・セイタカアワダチソウ ガラス花器

 上左 紅葉ツルウメモドキによる、協奏的構成→広瀬テキスト50p
 上右 ツルウメモドキセイタカアワダチソウによる協奏的構成透明ガラス花器にいける→広瀬テキスト50・81p


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?