見出し画像

いけばな歳時記 キソケイ

 キソケイは、ヒマラヤ原産の半ツル性常緑樹ジャスミンの仲間で芳香はわずか。初夏新葉が茂った後、黄色い花をつけます。水揚げ良く矯めも利きますが、脇枝が多くも下向きやすいので、バネを生かして花葉をまとめ、対比させると効果的です。
 作例は、を介して花葉マッスルピナス対比させています。

           上左 キソケイ・オリエンタルリリー 花器 籠花器
         上右 キソケイ一種いけ 花器 茶マット釉花器

上左 研究会「自然調自由化」の見本花。上右は「一種いけ」の見本花

             上左 キソケイ・ルピナス 花器 瑠璃釉花器(広瀬典丈作 水無方藍窯)        
  上右 キソケイ一種いけ 花器 茶マット釉花器

上左 上述の、を介して花葉マッス二つを対比させた異作例です。
上右は「自然調一種いけ→広瀬テキスト75p

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?