見出し画像

いけばな歳時記 サンシュユ

 サンシュユミズキの仲間で早春に黄色い花を咲かせます。ねばりがあり、サクラ族のようなミシミシ言わせる矯めが利きますので、春先の花木の一つとして枝を曲げる練習に使われてきました。思いきり矯めを利かせるにはもってこいの花材です。
 には赤い実がつき、そのエキスが薬用として中国から移入されました。サンシュユはそのエキスを指す名前なのでサンシュで止めたり、サンシューと引っ張ったり、人によってはサンシイと訛ったりします。
 上作はサンシュユ一種いけで、足元=水際を一本にまとめています。

上左 サンシュユ・ジンチョウゲ 花器 染付足付花器 広瀬典丈作 水無方藍窯    
上右 サンシュユ・ツバキ 花器 クロムピンクマット釉花器 広瀬典丈作 水無方藍窯 

上左 真っすぐの枝にひねりを加えたり、上右 投入では花器の下まで引き下げることも容易です。

上左 サンシュユ・ナバナ 花器 マット釉足付長楕円水盤
上右 サンシュユ・バラ・ラッパズイセン 花器 黄釉花器 大津寄花堂作 

上左 鋏の扱い方花材処理の基本を説明したYouTube動画の見本花。上右はデザイン演習 色彩色面分割の見本花→広瀬テキスト67・51p


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?