見出し画像

いけばな歳時記 オオデマリ(ビバーナム)

 オオデマリ・スノーボール(ビバーナム)は、ガマズミビバーナム)の仲間の落葉低木スノーボールの開花はオオデマリは少し遅れて晩春初夏に開花し、咲き始めは淡緑、咲き進んでく変わります。
 オオデマリ日本列島原産の形は楕円やや厚みがあり、スノーボールヨーロッパ北アフリカ原産薄く切れ込みがあります。
 水揚げが悪いので、割りを入れる・表皮をむく・叩き潰す・芯のワタを除くなど。水が下がったら、全体を水に漬けて少し置きます。
 上作は、ハナミズキと合わせた色彩対比→広瀬テキスト59p

              上左 オオデマリ・ハウチワカエデ 赤黒掛け分け花器(大津寄花堂)
              上右 スターチス・オオデマリ・ボク・縄 淡青二口花器#草月蘭

 上左 オオデマリハウチワカエデによる色彩対比→広瀬テキスト59p
 上右 オオデマリボクマススターチスを乗せたバランス→広瀬テキスト61p

                上左 スノーボール・ハナミズキ 焼き締め花器(大津寄花堂)
                      上右 スノーボール・ピンポンギク 黄釉花器(大津寄花堂)

 上左 オオデマリハナミズキによるマッス構成→広瀬テキスト57p
 上右 オオデマリピンポンギクによるマッス構成→広瀬テキスト57p


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?