見出し画像

いけばな歳時記 ヤマボウシ

 ヤマボウシ東アジアに分布するミズキ属広葉樹初夏、近縁のハナミズキ同様、ピンク苞葉(を囲む)をつけます。①ヤマボウシハナミズキの違いは、1.開花時期①が初夏②は中春・2.葉の出①が花より前②は花が先・3.苞葉①は先が尖り②は凹むか丸い、などです。
 には赤い実紅葉ピンク多色に染まりきれいです。
 上作は、ヤマボウシ一種いけ→広瀬テキスト75p

                                               上左 ヤマボウシ一種 マット釉花器(藤平正文)
                                                  上右 ヤマボウシ一種 黒化粧ガラス釉花器(常滑)

上左 ヤマボウシ一種いけ横長の展開→広瀬テキスト7553p
上右 ヤマボウシ一種いけ→広瀬テキスト75p
 
香具山北面し拝む持統帝の歌春過ぎて 夏来たるらし 白妙の 衣ほしたり 天の香具山」山一面に咲き並ぶヤマボウシを歌ったというのが私の理解。南面国見し、雨季大事な衣を干しに行く行事を歌ったとの解釈が、いつ頃生まれたのかは興味深いですね。

             上左 ヤマボウシ・アジサイ ガラス花器
                         上右 ヤマボウシ・アジサイ 焼き締め足付花器(常滑)

上左 ヤマボウシアジサイ マッス構成→広瀬テキスト57p
上左 ヤマボウシアジサイ 横長・マッス→広瀬テキスト53・57p


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?