マガジンのカバー画像

ドキュメント72時間〜紙上アーカイブ

14
子供の頃からドキュメンタリーに心奪われてたな。 noteと同じ匂いがするドキュメント72H。昭和、平成、令和。同時代に生きた、生きてる人たちの声が集まってる。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

ドキュメント72時間 大阪コインランドリーは回り続ける

ドキュメント72時間 大阪コインランドリーは回り続ける

どこにでもありそうなコインランドリーでカメラが回る。

コインランドリー派、家洗濯派。どっち?

自立する若者。自立を応援する母親。マシーンより母すげーってわかった。
そうだよね。

薬剤師になったけどダブルワーク、奨学金の返済があるんだって。バネになってる、スゴイな。

今日、お父さんになった若者。頑張れる顔してた。

同棲始めた二人、洗濯物の重さは増えたけど心は軽やか。

若者たち、暮らしは大

もっとみる
ドキュメント72時間 福島 真冬のアイスクリーム店で 

ドキュメント72時間 福島 真冬のアイスクリーム店で 

毎日、そこにある自然の風景眺めながら田んぼに行って仕事して、帰りはアイスクリーム屋さん。80歳だって、かれこれ60年以上通ってるの。そんな人たちのお米食べてると思ったら元気になるわ。

トラックの中、家族三人でアイスクリーム。お父さん、中学生の息子さんと奥さんと一緒に仕事の帰り。嬉しい。笑いが止まらない。

除染作業のために福島に来たお父さん。もう、この年だからどうなってもいいと言ってた。お父さん

もっとみる
ドキュメント72時間 札幌雪道を走る灯油配達車

ドキュメント72時間 札幌雪道を走る灯油配達車

半年間で灯油代が13万円!北海道の冬は大変です。えー、自宅の庭に490リットルのタンク。ビックリ。ホースを身体に巻き付けて団地の階段をくるくると回る配達員さん。ありがたや~。けど、重労働。 

ホントの意味、みんなの命綱。

なんだか、ビックリ回です。

雪国の人の優しさが、ちょこちょこ垣間見えた。

ひとりひとりは弱い人間が、厳しい自然と渡り合うには知恵とお互いさまの気持ち、たすけあい。

しぜ

もっとみる