見出し画像

お札の三つ折り

お札について

千円三つ折りにする場合、まずはお札の肖像画が表になるように置きます。 次に、お札の左端を持ち上げ、野口英世の左側の顔の輪郭に触れるように折りましょう。 最後に、お札の右端を左の山折り部分に重ねれば完成です。

五千円札三つ折りにする場合も、お札の肖像画が表になるように置きます。 次に、お札の左端を樋口一葉の名前の「一」の左端に触れるように折り曲げましょう。 最後は千円札と同じように、お札の右端を左の山折り部分に重ねて完成です。

祝儀袋へのお札の入れ方

包み方は、人物の顔が上になるようにします。 心づけなどに用いる小さな袋(ポチ袋)の場合は、新札の印刷された顔の重ねが右上になるように、左から三つ折りにして入れます。 すでに折り目がある場合には、四つ折りでもよいでしょう。 ●お札を表にし、人物の顔が上になるように入れます。

お札の右側から1/3を左側へかぶせるように折ります。 三つ折りのお札の右上を封筒の表側にし、肖像が逆さまにならないようにポチ袋に入れます。

金運が下がる 風水では、お札に折り目を付けると金運が下がってしまうとも言われています。 これは折れていたり、シワがあったりするお札はエネルギーが落ちてしまうと考えられているためです。

お札は紙幣です。 紙である以上、シワもつきますし、破れますし、折り目もつきますが、お札を折ることは、お札自身が持つエネルギーをそいでしまいます。 せめてお財布の中に入れるときくらいは、真っ直ぐに折り目やシワを伸ばして入れてあげましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?