見出し画像

通訳案内士・英検1級どちらも2次面接はコレでへっちゃら!

一昨日は通訳案内士の2次試験でしたね。

通訳道場の参加者の方にも
国家資格を持つガイドとして
活躍したいとご希望の方が
いらっしゃいます。


お好きな分野への知識と
ご自分にあった働き方を組み合わせて
定年なんか関係なく
人さまに喜んでもらって
楽しく働けたら
なんと幸せなことでしょう!



で、その2次試験ですが、
なんでも3つの部分があって


①プレゼンテーション
②日本語を聞いて英語に通訳
③困った状況での通訳とガイド

なんだそうです。


 ②の日英通訳のもとの日本語は
はまじめに聞くと腹が立ちます。

脈絡も構造もない
日本語の羅列です。

こりゃ、単語テストだな。

まったく恐るるに足らず。

 ③の困った状況での
通訳としては例えば…

「明日帰国してしまうのに
包丁に名前を彫ってほしいとのこと。
だけど それには5日かかる
さあどうするか」

のような場面です

これには ラテラルシンキングを用いれば
一流ホテルのコンシェルジュ も
びっくりな解決策が
出てくることでしょう。

さて①のプレゼンが気になります。


もったいないのは
物知り、歴史オタクの秀才が
思いの丈語ろうとして
時間切れになること。

でも考えてもみてください。

学会発表じゃないんです。


絵が思い浮かんで
行きたくなるように
語ればいいんです。


その味方になるのが図解思考。

図解思考 のパターンを
いくつか揃えておけば
逆にトピックを
固定することもできます。


私は大学生の時
英検1級をとったのですが
2次試験はシンプルな策を
とっていました。



当時リーズ大学から5キロも太って
帰国したばかり。
おデブの身体がなぜか武道を求め、
なぎなたに夢中でした。


なので、どんな質問が来ようが
大好きななぎなたの話に
持ち込もうと決めていました。



そのために、
いくつか図解の型を
そろえていました。



でも、多くの現代人は
直線的な論理思考に毒されて
図解思考が苦手に
なっています。



そんなことも
つらつらお話しする
無料オンライン勉強会を開きます。


テーマは曜日、月の英語名の由来と
図解思考という意外な組み合わせ。

でも、深~いかかわりが
あるんです!

水曜日のつづりが
なんでWednesdayという
ややこしいことになっているのか
モヤモヤする方、
すっきりしますよ!



12月25日19時半から
長くても21時までです。


お申し込みはこちらからどうぞ。

Looking forward to seeing you all!

■ 通訳藝術道場★公式LINE

■ 暗記しなくても英語の語彙力爆上がり!
 オノマトペで英日訳が自然になる
 見れば納得、解説動画つき
 魔法の語源100リスト

■ 180日エキスパート通訳実践トレーニング

■身体芸術としての通訳を探求する通訳藝術道場

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?